超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

Zach Sobiech - Clouds

2012年12月23日 00時03分51秒 | MUSIC
現在ある一人の青年の歌が、世界中に大きな感動をもたらしている。

 その青年の名は、Zach Sobiech。アメリカ・ミネソタに住む17歳の彼は、このたび、ある想いを書きつづった『Clouds』という歌を作った。その歌を収めた動画「Clouds by Zach Sobiech」が現在世界で話題になっているのだが、その動画は次のようなメッセージと共に進められていく。
 
【動画のなかで表示されるメッセージ】
「自分の命があと数カ月しかないと分かった時、あなたはどうやって別れを告げますか? Zachは音楽で伝えることにしました」

 「Zachは2009年11月に骨肉腫(こつにくしゅ)と診断とされました。骨肉腫とは、子どもの時にかかるガン性の骨腫瘍のことです。Zachはいくつもの手術を受け、数カ月の化学療法も耐え抜きました」

「2012年5月の最後に、Zachの骨盤と肺にガンが発見されました。効果的な治療はもう残っていません。そしてZachは、あと数カ月しか生きられないだろうと宣告されたのです」

「その宣告に対する彼の答えは、希望と喜びを胸に、毎日を楽しむというものでした」
 
 そう、彼は治療困難なガンにかかり、余命があと3カ月、長くとも1年と宣告された青年だったのだ。彼がかかった骨肉腫というガンは、20歳より下の子どもを対象に見ると、アメリカで1年間に400件しか診断例がない珍しいタイプのガンである。

 普通なら「なぜ自分がこんな病気に……」と悩み苦しんでもおかしくない。しかしZachさんは、前を向き続けた。自分の友や家族に最高の別れを告げるため、『Clouds』という歌を作ったのだ。

 Zachさんの優しさ溢れる声で歌われたその歌は、世界中の人の感動を呼んでおり、動画には「なんて美しい歌なんだ」、「これ聴いて、泣いた」など歌を賞賛するコメントと、「これからも強い心を持って生きて!」など彼を応援するコメントが多数寄せられている。

 そして現在Zachさんの家族は、彼がかかった難病にこれ以上多くの子どもが苦しまずに済むよう、治療研究のための資金を集める「Zach Sobiech Osteosarcoma Fund」という基金を設立している。

ろけっとにゅーす

Clouds by Zach Sobiech


"Clouds" is now available on iTunes!

To download go to: https://itunes.apple.com/us/album/clouds-

cmにでも使われそうな曲調
それくらいメロディが印象的です

ホッとします…

でも彼の物語を知っていると
ちょっぴり悲しくなりますね

良い歌だと思います


lyrics

Well I fell down, down, down
Into this dark and lonely hole
There was no one there to care about me anymore
And I needed a way to climb and grab a hold of the edge
You were sitting there holding a rope

And we’ll go up, up, up
But I’ll fly a little higher
We’ll go up in the clouds because the view is a little nicer
Up here my dear
It won’t be long now, it won’t be long now

When I get back on land
Well I’ll never get my chance
Be ready to live and it’ll be ripped right out of my hands
Maybe someday we’ll take a little ride
We’ll go up, up, up and everything will be just fine

And we’ll go up, up, up
But I’ll fly a little higher
We’ll go up in the clouds because the view is a little nicer
Up here my dear

It won’t be long now, it won’t be long now
If only I had a little bit more time
If only I had a little bit more time with you

We could go up, up, up
And take that little ride
And sit there holding hands
And everything would be just right
And maybe someday I’ll see you again
We’ll float up in the clouds and we’ll never see the end

And we’ll go up, up, up
But I’ll fly a little higher
We’ll go up in the clouds because the view is a little nicer
Up here my dear
It won’t be long now, it won’t be long now

ファンモン、来春の解散を発表!DJケミカルが住職に…

2012年11月29日 09時45分14秒 | MUSIC
 人気音楽グループ「ファンキーモンキーベイビーズ」が29日、オフィシャルサイトで来年開催する全国ツアーを最後に解散することを発表した。

 「いつも応援してくださる皆さまへのご報告」と題してファンに向け「2013年に開催する全国ツアー『WE ARE FUNKY MONKEY BABYS TOUR』をもって解散することになりました」と報告。理由としてはDJケミカル(30)が実家のお寺の住職になる準備に入るためとしている。

 DJケミカルの脱退ではなく、解散としたのは「やはりDJケミカルのいないFUNKY MONKEY BABYSはFUNKY MONKEY BABYSではない」という結論に達したためという。

 全国ツアーは1月13日の北海道公演を皮切りに全国11カ所21公演で約20万人を動員、3月31日のさいたまスーパーアリーナ公演がラストとなる。


初期の頃の楽曲は好きだったなぁ
びっくりしました…
理由にもびっくりしましたが

家督を継ぐ決心もなかなか出来るもんじゃない
残りの2人の決意も大したもんだよ


以下公式から転載

いつもFUNKY MONKEY BABYSを応援して頂きありがとうございます。2004年の結成以来、皆さまのお力添えのお陰で、ここまで充実した音楽活動をしてくることが出来ました。
本当にありがとうございます。
本日、皆さまにお伝えしなければならない事がございます。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、DJケミカルの実家はお寺であります。
この度、DJケミカルはその実家であるお寺の住職になる為の準備に入ることになり、これまでのように音楽活動を続けることが困難になりました。

メンバー、スタッフ全員で何度も話し合った結果、 やはりDJケミカルのいないFUNKY MONKEY BABYSはFUNKY MONKEY BABYSではないという結論に達しました。その為、僕たちは2013年に開催する全国ツアー「WE ARE FUNKY MONKEY BABYS TOUR」をもって解散することになりました。

ファンの皆さまには、さびしい思いをさせてしまいますが、解散しても、3人の皆さまに対する感謝の気持ちと、志は変わりません。

これからの残りの時間、悔いの残らぬよう精一杯頑張らせていただきます。

皆さま、宜しくお願い申し上げます。
ツアーでは最高の笑顔でお会いしましょう!


ちょっと切なくなってくるけどね…

ちふれのキスしてCM曲

2012年11月21日 20時11分01秒 | MUSIC
ヒップでミニマルなビートに乗せ、気だるくセクシーに愛を歌うPOPデュオ・DadaD(ダーダーダー)。ヨーロッパをルーツとする台湾人と日本人のハーフで、英・中・日3か国語を操るボーカル&作詞担当のKateと、日本人でありながら日本人の感覚を超越したユニークなグルーヴを演出する、作曲&トラックメイク担当のShige、彼ら2人からなるPOPデュオだ。

過去にも数多くのCMソングを手掛けてきた彼らだが、現在オンエアされているちふれ化粧品のテレビCMソングも書き下ろしている。



そんな、ちふれ化粧品CMソング「kiss me kiss」が、11月21日に配信限定リリースされた。「キスしたくなる肌」をテーマにしたCMにマッチした、絶妙なループ感が心地よい楽曲だ。かわいい楽曲に乗せ、歌詞にたくさんの“キス”が盛り込まれたこの曲を聴くと、思わずキスしたくなる――かもしれない。

CMオンエアが始まって以来、ネットでの「誰の曲?」という反応を受けて急遽配信が決定したこの楽曲。気になる人はチェックしてみてはいかが?


ちふれCM



本日!!
11月21日から私達の新曲『kiss me kiss』が
PCモバイルともに配信スタートします!!

ちふれ化粧水のTVCMソングにもなっている曲!

楽曲的にも
歌詞的にも
デザイン的にも
私達にとっては
新たな挑戦です!

是非是非ダウンロードして
キス・ミー・プリーズ!!


とのことです
比較的有名なアーティストさんですね

特徴的なループサビといえば
MADEMOISELLE YULIAが一番かも
去年発売したMADEMOWORLDは凄かった
話がそれましたね…

ミック・ジャガーのラブレターがオークション出品へ

2012年11月20日 13時48分03秒 | MUSIC
ザ・ローリング・ストーンズのフロントマン、ミック・ジャガーのラブレターがオークションに出品される予定だという。



これは、ミックが1969年に当時の恋人マーシャ・ハントに宛てた10通ものラブレターで、12月12日にロンドンのサザビーズにて競売に出される予定。落札価格は7万ポンド(約880万円)から10万ポンド(約1,270万円)にも上ると見られている。今回のオークションについてマーシャは「ザ・ローリング・ストーンズが文化や政治の面で、どのように、またなぜ世界に影響を与えたのか、この保存状態良好のミック・ジャガー直筆の手紙が明かしてくれるでしょう」と声明で述べている。

またマーシャは、このラブレターが2人の"繊細な愛の証"を物語っており、ミックがオーストラリアで主演映画『太陽の果てに青春を』の撮影を行っている最中に送られたものであると明かしている。文中には歌詞のほかにも、初の月面着陸や、ジョン・レノンとオノ・ヨーコの関係など当時のトップニュースについて綴られているという。



サザビーズの書籍専門家であるガブリエル・ヒートン氏は、同ラブレターで若き日の"詩人のようで自意識の強い"ミックが垣間見られると表現している。「このラブレターは、一般的に知られるミックとは一味違った側面を示しています。情熱的な反面強い独立心を持ち、また詩人でありながら皮肉のセンスが切れるといった側面です」


ラブレターって良いですよね
メールよりやっぱり手書きでしょ!!

まぁ残されてると恥ずかしいですが

笑っていいとも(2012/11/15)のテレフォンショッキングのゲスト…

2012年11月14日 15時34分41秒 | MUSIC
ヒャダインってw
そこまで認知されてるのか?

普通の人の反応…
誰これ?(ポカーン)
だと思うんだが。

前山田健一さんですよ
といっても伝わらないか…

個人的には楽しみです。

詳しくは
前山田健一 wiki
で検索♪

学歴・経歴にビックリして
手がけた音楽にもビックリして

モモクロの戦友です(笑)

ヒャダインアメブロ

ヒャダインオフィシャル

D'Addario(ダダリオ) EXL165TP/RL.Top/M.Bottom

2011年05月23日 19時08分42秒 | MUSIC
ダダリオの最もポピュラーなベース弦
2セットが1つのパッケージに入ったツインパックです。



弦の腐食による劣化を防止する特殊ポリマーの袋で
1セットずつ密閉してあるので、いつでもフレッシュな
弦が手元に置いておけます。

湿度の高い場所で保管するとサビが発生する可能性あり。

■ニッケル製ラウンド・ワウンド
■レギュラー・ライト・トップ-ミディアム・ボトム・ゲージ

4弦セット x 2
G弦 : .045
D弦 : .065
A弦 : .085
E弦 : .105

■ロング・スケール (34インチ / 864~914mm)

購入価格2,500円(送料込み)


久しぶりにベース弦の交換です。

交換方法はもうみなさんがご存知の通り。

切断は、ペンチで直角に型付けてから切りましょうね♪

テンション掛けすぎて一本切れたのは恥ずかしいので内緒です…


この弦の特徴として…

柔らかい。
押弦がし易い(その代り、ビブラート等でなんか不安)
明るいサウンド、優れたイントネーション。
個人的には弾き易いと感じました

安いのでガンガン使って張り替えてって感じになりそうです。

HDケースと内蔵HDD

2011年05月19日 14時16分55秒 | MUSIC
普段ミドルタワー(ATX)PCケース使ってます。
3.5インチ×5基+5.25インチ×3基で中型ケースです。

3.5インチにはHDD(2GB×3台、1GB×1)
5.25インチはBDドライブを×1台搭載。

内蔵HDDは理論上あと3台追加できますが…
熱と配線(電源)の問題上断念しました

そこでお手軽に外付け&使い回し用として…
玄人志向の3.5インチHDDケース(GW3.5AI-SUP/VB)購入。





価格は1,500円前後(HDDはWD20EARSで6,270円)

箱型になってるケースの前面パネルを外して内蔵HDDと合体。
ケース内で動かないように補助するパネルを左右2か所ネジ止め。
ケースに戻して、USBと電源つないで完成とお手軽。



前面パネルの脱着時にちょっとコツが必要(写真左側部分)
固定されてる箇所を無理に開けずに片方ずつ押して脱着。

それにしても2GBの内蔵HDDが税別とはいえ5,000円台とは。
随分と安くなりましたね