PDAとしての評価は高かったものの、売れ行きが思わしくなく、日本からは完全撤退済みとなってしまっていたPalm(パーム)ですが、今回のCES2009にてついに正式に新しいOS「Palm webOS」と、それを搭載したスマートフォン「Palm Pre」が発表されました。予定管理などに威力を発揮しそうな機能が豊富です。
各種ネットサービスとの連携が可能で、例えば「Palm Synergy」という技術はOutlookとGoogleのアドレス帳を同期して共通するモノは1つだけ表示、片方にあるがもう片方にないデータは自動的に登録するなど、かなり高機能。ローカルのアドレス帳、Google、Wikipediaなどを横断して検索することも可能です。
スペックとしては、3.1インチタッチスクリーンで解像度は320×480のHVGAディスプレイ、QWERTYキーボード搭載、メールはPOP3/IMAPなどに対応、GPS内蔵、加速度センサーなども搭載し、オーディオ形式はMP3/AAC/AAC+/AMR/QCELP/WAVに対応、ビデオ形式はMPEG-4/H.263/H.264に対応、画像はGIF/アニメーションGIF/JPEG/PNG/BMPに対応しています。無線は802.11b/g(WPA/WPA2/801.1x認証)対応で、Bluetooth 2.1にも対応しています。メモリは8GBで、そのうちユーザーが使用できるのは7.4GB。USBマスストレージをサポートし、マイクロUSBコネクタによるUSB2.0ハイスピード接続が可能です。ヘッドフォンジャックは3.5mmのステレオとなっており、本体の重さは135グラム、大きさは幅59.5mm・高さ100.5mm・厚さ16.95mmとなっています。
どうも、携帯とネットブックの中間的な役割になってると…
日本では難しいだろうなぁ~って思う。
各種ネットサービスとの連携が可能で、例えば「Palm Synergy」という技術はOutlookとGoogleのアドレス帳を同期して共通するモノは1つだけ表示、片方にあるがもう片方にないデータは自動的に登録するなど、かなり高機能。ローカルのアドレス帳、Google、Wikipediaなどを横断して検索することも可能です。
スペックとしては、3.1インチタッチスクリーンで解像度は320×480のHVGAディスプレイ、QWERTYキーボード搭載、メールはPOP3/IMAPなどに対応、GPS内蔵、加速度センサーなども搭載し、オーディオ形式はMP3/AAC/AAC+/AMR/QCELP/WAVに対応、ビデオ形式はMPEG-4/H.263/H.264に対応、画像はGIF/アニメーションGIF/JPEG/PNG/BMPに対応しています。無線は802.11b/g(WPA/WPA2/801.1x認証)対応で、Bluetooth 2.1にも対応しています。メモリは8GBで、そのうちユーザーが使用できるのは7.4GB。USBマスストレージをサポートし、マイクロUSBコネクタによるUSB2.0ハイスピード接続が可能です。ヘッドフォンジャックは3.5mmのステレオとなっており、本体の重さは135グラム、大きさは幅59.5mm・高さ100.5mm・厚さ16.95mmとなっています。
どうも、携帯とネットブックの中間的な役割になってると…
日本では難しいだろうなぁ~って思う。