ブログぼおりゅう♥りき 傍流にも力あり

漫画家ぼおりゅう?りきのマンガやイラスト、ミニ旅日記など

「カッコイイ」と人気の500系新幹線登場! 鉄道マンガ『撮り鉄ニッポン』4ページ目であります・改

2013-10-20 11:17:31 | 旅のマンガ
 「500系」と書きたいところを、この頃は不慣れだったため、「五百系」になってしまっているのでした。これだとなんだか、あんまりカッコよくありませんね…。(2013年10月12日の改訂)

 岳南鉄道のことはこのページあたりで書けばよかったわけですね。(2011年6月5日の投稿)

 書き文字2段目左「なんか圧迫感あるな…」3段目「ワテがN700系でおます」「まるで    だよォ(文字が消えていてじぶんでも分かりません)」4段目右のコマの本の背表紙「時刻表」左「いいかげんな略図です」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は撮れない500系と富士山のコラボに挑戦だ! 鉄道マンガ『撮り鉄ニッポン』5ページ目であります改!

2013-10-20 11:15:04 | 旅のマンガ
 ポイントまでは岳南鉄道経由で行くと、歩きが15分ぐらいで済むのですが、悲しいかな、少しでも金を温存したいということで、東田子の浦駅から歩いていくのと半々ぐらいだったかなぁ。
 岳南鉄道も車両がかわいいし、かぶりつきで見ると富士山が正面に見えるところがあるので、なるべく乗りたいのですが…。(2013年10月13日の改訂)

 このポイントには何度も行っております。東田子の浦に戻る途中で野良犬? がウロウロしていたので、大幅に遠回りしたこともあったなあ。(2011年6月6日の投稿)

 書き文字1段目左「ホントいいかげんな地図ですヨ!」4段目左「シャッター←現れる」「この構図がバランスが良いとされている」「シャッター→現れる」「0.001秒くらいしかない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見よ、これがワシのケッサクだぁ!? まぼろしの鉄道マンガ『撮り鉄ニッポン』鉄道の日に完結であります!

2013-10-20 11:13:07 | 旅のマンガ
 この作品を描いた時点で、500系に乗ったのはたった1回だけでしたが、その後「こだま」6両編成になってから、もう1回乗ることができました。2011年に詩の賞をいただいたときです。
 あのときは貰った旅費を工夫し、自分でも足して、本数が極端に少ない三江線にも乗ることができました。
 乗るだけでも難しいから、撮り鉄どころじゃなかったですが…。(2013年10月14日の改訂)

 去年の冬、子供と一緒にここに500系を撮り鉄に行きました。その日はよく晴れて、富士山のジグザグの登山道までくっきり見えました。ついでに岳南鉄道も撮り鉄しました。岳南鉄道ってあんまりテレビとかに出ないなあ。(2011年6月7日の投稿)

 書き文字1段目中「フフフ…」2段目右「なんか銀髪鬼の声に似てたな」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷紗のなか、このへんはハクサ~イ・畑えもん通信!

2013-10-20 07:00:09 | 畑えもん通信/野菜と果実・花・たまに動物
 以前、このあたりはダイコンと書いたとおもいますが、ダイコンはもっと奥で、このへんはハクサイでした。すこし大きくなったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする