


考査が明けて間がないため不安でしたが、予想通りのパフォーマンスの低さでした。色々な選手を試しながら戦いましたが考査前のパフォーマンスを維持できている選手は数名程度。
今取り組んでいるボールポゼッション、ビルドアップについてはまだまだ思考が足りません。失う状況や位置が悪いシーンが多かったです。
どこで数的優位を作るか、状況がどうなのかが判断できていません。
コーチングに対しての理解力はあるものの、継続性と実行力が低いです。
理解を深めること、体現していくことが大切です。
ただその中でもやろうとしている選手、やれる選手がいたのが救いです。
大会まで1ヶ月、自分たちの良さをどう高めていくか、向き合えるか、考えられるかが重要です。
サッカーもサッカー外も積み重ねることで良い習慣にしましょう。
スコア
1本目 1-0
2本目 0-1
3本目 1-2
4本目 3-1
5本目 4-1 でした。
お世話になった生駒高校の皆さんありがとうございました。また是非共よろしくお願いいたします。