河南高校サッカー部

活動報告日記

2023年9月21日

2023-09-21 21:35:29 | 報告











 今日は朝からチーム全体全てのカテゴリーがトレーニングでした。週末のゲームに向けて調整中です。ポジション争いも含めて、チーム全体で競争です。

 Aチームはあと1日、Bチームは2日間の調整を経て週末のリーグ戦を迎えます。











 午後からは2.3年生が石川子ども園にてサッカー教室を行いました。2回目ということもあり、たくさんの子どもたちが楽しみにしてくれていました。
 『ゴールをたくさん決めよう‼️』をテーマに遊びながらのウォーミングアップからキック練習、シュートを行いました。

 みんな1時間のサッカー体験を楽しんでくれていました。高校生もポジティブな良い声かけを積極的に行い、良い雰囲気。こどもたちがサッカーを楽しめるように、メニューにオリジナリティを加え、創意工夫していました。

 石川子ども園の皆様、楽しい時間をありがとうございました✨3回目はまた新しい内容に挑戦しましょう!また次回を楽しみにしています。

 河南高校サッカー部では『サッカーを通して地域を元気にする取り組み』を行っています。応援していただける方や取り組みにご興味のある方はInstagramよりDMをお願いいたします。



2023年9月19日

2023-09-19 22:03:00 | トレーニング















 今日はA.Bチームが赤峰グラウンド、Cチームが金剛東グラウンドにてトレーニングを行いました。暑さが残っていますが、暗くなるのも早くなり、秋の到来を感じます。限られた時間でのトレーニング、より質の高いものにできるように時間を有効に活用しましょう。学業が疎かにならぬよう、両立に努めてください。
 Aチームは2部リーグ4連戦に向けて、Bチームは4部リーグ最終節に向けて、それぞれ目標達成のために突き進むのみです。

 どのカテゴリーもトレーニングの質、雰囲気が良くなっています。明日のトレーニングも楽しみです。


2023年9月17日 大阪府高校総体2次予選2回戦

2023-09-17 23:19:00 | 公式戦








 本日は朝から大阪府高校総体2次予選2回戦、生野高校との試合でした。

結果2-1
前半1-0【橋本】
後半1-1【成田】

 酷暑の中、総体2次予選が行われました。先週のゲームに比べ緊張はほぐれ、落ち着いてプレーができていました。それでも技術や判断の高い相手チームに苦戦し、なかなか決定機を作れずに時間が過ぎていきました。
 ファウルにより、キャプテンの負傷交代があり、不安はありましたが、その後のFKから先制。立て続けにチャンスを作るもなかなか追加点が遠く、前半を1-0で折り返しました。

 後半は落ち着いて優位に進めるも追加点が奪えず、飲水直前にFKから失点し振り出しに。

 残り時間の経過とともに焦りもありましたが、交代した3年生たちが高いパフォーマンスを見せてくれました。

総力で終了間際に追加点を上げ、勝ち切ることに成功しました。

なんとか次にコマを進めることができました。

およそ1ヶ月間が空いて、リーグ戦4試合を挟んで、中央トーナメントです。
10月22日(日)15時KO
常翔学園高校

 1ヶ月3年生を中心にもっと成長します。引き続き、応援の程、よろしくお願いいたします。

 本日応援にきていただいた皆様、ありがとうございました。
 本部の運営、審判、試合をしていただいた生野高校の皆様、ありがとうございました。









 午後からは場所をうつし、1年生とB.Cチームの2年生が清風高校とコリアジャパンの試合、サブ戦を行いました。

VS 清風高校
結果 0-3
前半 0-1
後半 0-2

サブ戦
結果 0-2

 前半の開始は相手のバックラインの背後への供給から、セカンドボールを拾い、うまく二次攻撃ができていました。時間が経つにつれ、相手にボールを支配される時間が長くなりました。テンポ良くボールを動かす相手について行くことができず、縦パスから攻撃のリズムを作られます。技術のある選手に対応できず、3人が剥がされて失点。相手の前がかりな守備に、FWがうまく抜け出し、決定機を作り出しますが、得点できず前半を終えました。後半は前線からプレスをかけてボールを奪いにきました。しかし、うまく連携できず、ボールを奪うことができません。逆に相手のロングボールへの対応が悪くなり、ゴール前まで運ばれる場面が多くなりました。サイドを破られることが多くなり、クロスボールを明確に弾き返すことできず、こぼれ球を流し込まれて失点。その後も押し込まれる時間が続き、追加点を許してしまい、試合終了。ベストなメンバーで望むことができませんでしたが、普段サブで出ている選手はこういったチャンスをものできるかが重要です。いつ、どのタイミングでチャンスに恵まれるかはわかりません。そのチャンスをものにするためにも、常に心と体の両面において準備していてほしいです。

 対戦していただいた清風高校の皆様、ありがとうございました。


2023年9月16日

2023-09-16 19:32:00 | トレーニングマッチ








 今日は朝からAチームと1年生が学校でトレーニングを行いました。ここにきてようやく3年生を中心にAチームの雰囲気、選手たちのパフォーマンスが上がってきました。準備は万端、明日のゲームが良い結果、内容になることを期待しています。明日総体2次予選2回戦は以下の予定になります。

9月17日(日)9時KO生野高校@JGREEN堺S8

応援よろしくお願いいたします。









対 藤井寺高校
1本目 1-0【森本】
2本目 1-0【新田】
3本目 2-0【福尾・林朋】

ウォーミングアップの雰囲気が緩く、3年生中心に急な改善が必要です。1本目はその緩い雰囲気が試合に出てしまい、自分たちのミスで流れを掴めないまま時間が過ぎました。チームとして取り組みたいビルドアップとサイド攻撃はいまいち機能しませんでした。それでも最後はゴール前で脚を振り抜き得点を奪うことができました。2本目は切り替えも速くなりましたが、DFラインの対応における課題を見え、シュートを許す場面もありました。3本目は普段やらないポジションに入る選手もいましたが、2得点を奪い、勝つことができました。リーグ最終節を控えるチームとしては雰囲気も強度も内容もまだまだ改善しなければなりません。

明日は 1年生、Bチーム共に選手権の応援の後、場所を変え、手強い相手と試合ができる予定です。今日以上のパフォーマンスが発揮できるよう準備しましょう。


2023年9月10日

2023-09-11 03:22:00 | トレーニングマッチ







 今日は午後からAチームが帝塚山学院泉ケ丘高校とTM、1年生がコパリーグで立命館宇治高校とアウェイで試合、Bチームもその後立命館宇治高校と試合をさせていただきました。

Aチーム
1本目1-0【成田】
2本目0-5
3本目1-0【石本】
 昨日試合に出られなかった選手のゲーム機会確保と翌週の総体に向けて、試合を見据えながら昨日の試合の出場時間を考えながら試合を行いました。
 昨日の疲労もあり、試合を通して球際の部分や攻守の切り替えなどベースの部分はまだまだでした。そんな中でも1本目はしっかりとチャンスを決め切り上回ることができました。
 2本目メンバー全員入れ替える形でしたが、寄せが甘くなったところをきっちり相手に得点され、粘り強さやチームとしての意思統一もできぬまま、崩れたゲームとなってしまいました。
 3本目は修正をし、自分の良さを出せる選手が増えました。相手に決定機を作らせないように3ラインが連動し、守備ができていました。
 それぞれの選手にできることをきちんと判断し、プレーしてほしいと思います。同じ選手が、ほとんどでしたが、2本目と3本目では違う選手たちのようでした。
 総体のメンバーに食い込めるように、チーム内での競争ができるように、週明けからのトレーニングに臨みましょう。
 試合をしていただいた帝塚山学院泉ケ丘高校の皆様、ありがとうございました。
















Bチーム
対 立命館宇治高校
1本目 0-0
2本目 0-0
3本目 1-0 【田中琉】
1本目から相手にボールを握られ、守備の時間が長い試合展開となりましたが、良い強度で守備が機能していました。2本目は相手のプレースピードについていけないシーンもありましたが、チーム内で声を掛け合い、なんとか耐えることができました。3本目も同様、プレースピードに対して出遅れる場面もありましたが、守備が踏ん張り、残りわずかで中央を打開し、得点を上げることができました。『守備が良ければ負けない』ということを体現した試合になったと感じています。良くなってきている選手も多く、収穫の多い試合となりました。まだまだ足りない個人のレベルを上げるために練習に励んでもらいたいと思います。雷による中断もありましたが、柔軟に対応していただきました。立命館宇治高校の皆様、本当にありがとうございました。

1年生 コパリーグ
VS 立命館宇治
結果 0-2
前半 0-1
後半 0-1

 立ち上がりから押し込まれる場面が多くありました。冷静にクリアをすることができず、自陣で拾われて攻め込まれます。ゴール前のシュートの瞬間やクロスの瞬間は体を投げ出して、阻止できていました。徐々に自分たちのチャンスを作り出すも決めきれず、リスク管理の甘さから相手のカウンターを受ける展開になりました。ゴール前では引き続き体を張るも、相手のカウンターに対応できず、ゴール前でフリーの状態でシュートを打たれて失点。一瞬の隙をつかれて、前半を終えました。後半では守備の奪いどころについて確認して、挑みました。うまく改善できずにボールを奪いきれず、攻め込まれました。我慢強く守れていましたが、失点を許してしまいました。最後まで得点を取りにいき、勢いのある攻撃をできていましたが、意思疎通ができず、チャンスを生み出すことができません。試合終了が近づくにつれて、球際の強度は上がりますが、そのまま試合終了。なかなか勝ちに繋げることができず、厳しい試合が続いています。組織力は上がっていますが、個人の課題や能力に関する成長が見えません。自分の課題を客観的にみて把握し、真摯に向き合ってほしいです。