山の麓の茶の湯つれづれ

山形県金山町の茶道教室です

あたたかアームウォーマー

2020-01-26 18:07:59 | 編み物

アームウォーマーを編みました。

指までおおう手袋もあたたかいですが、レジの会計やちょっとしたときの着脱が面倒…。

アームウォーマーだと指が自由に使えるので便利です。

写真は娘に作ったものですが、明るい色だとコートの袖からちらりと見えるといい差し色になります。

純毛、綿糸、アクリル混など色々な素材の糸で編んでみました。

純毛はあたたかく、寒い冬にぴったり。ゆるめに編んで就寝時にもつけています。

綿糸はサラサラした手触りなので、春夏の肌寒いときや冷房対策によいかもしれません。

 

 

コメント

小正月のしつらえ

2020-01-14 19:32:41 | 茶道

暖冬、雪不足といわれますが、我が家の裏山は少し白くなりました。

寒い冬を過ぎて、床の間は小正月のしつらえに。

掛け軸は梅の花。

お福皿と子の香合は、以前の和箪笥のブログ記事に登場したものですが

床の間にお引越し。

お茶はいつもは山政小山園のお茶をつかっていますが、

今回は初めて丸久小山園の「金輪」をたててみました。

ほろ苦い味わいが際立つお茶です。

練切りは鶴です。

 

コメント

古箪笥

2020-01-05 12:48:32 | 和のくらし

あけましておめでとうございます。

今回の年末年始は9連休という長いお休みだったので、

家族で協力して家中の掃除、模様替えをおこないました。

 

模様替えで日の目をみたのがこの古い箪笥です。

とても古いもので昔から家にあり、どこからか頂いたものらしいのですが由来はよくわかりません。

あらためて眺めてみると、古びた姿が美しく、ちいさめの可愛らしい箪笥でしたので

部屋の目立つところに置き直すことにしました。

小さいながらもどっしりとしており、引き出しの一つ一つがしっかりとした作りで

長い年月をへても歪みもなくスムーズに出し入れできます。

昔の職人さんの技のすばらしさを感じます。

 

新年なので、お福皿と東雲焼の子の香合を飾りました。

コメント