山の麓の茶の湯つれづれ

山形県金山町の茶道教室です

とらやの残月

2020-06-30 20:05:34 | お菓子

とらやといえば羊羹。

夜の梅、おもかげ…美味しいですよね。

ご贈答のお菓子としても喜ばれるし、いただいてもとても嬉しいとらやのお菓子。

すべてのお菓子が上品で高級感があり美味しいですが、我が家の贔屓は「残月」です。

久しぶりに食べたくなり、娘に家族用にバラで数個だけ買ってきてもらいました。(箱入りだと高価なので…

半月型の生姜味の焼き菓子です。

固めの皮にこしあんが入っていて、生姜の風味がしっかりとします。

どこにでもありそうですが、さすがとらや。どこにもない味がします。

あんこがやはり特別に美味しいし、生姜の風味が絶妙。

たまに味わえるのが格別に美味しい、贅沢和菓子です。

 

 

コメント

裂き編みのミニ巾着 たくさん作りました

2020-06-21 16:57:08 | 和のくらし

以前にもブログでご紹介した、裂き編みのミニ巾着。

手頃なサイズで作りやすいのでたくさん出来上がりました。

底の部分が着物の生地を裂いて編んでいるので、

巾着も和の布がしっくりとあいます。

画像には載っていませんが、裏地も着物の裏を使っています。

手のひらサイズで小さいですが、和の布の魅力がギュッとつまった巾着です。

コメント

するがや祇園下里の豆平糖

2020-06-19 18:08:40 | お菓子

今回はとても珍しいお菓子をご紹介します。

するがや祇園下里さんの豆平糖です。

和菓子図鑑に京都の老舗のお菓子として載っていて、どんなお菓子か興味がありお取り寄せしました。

上白糖とザラメと蜜の飴の中に煎った大豆が入っています。

飴の色がとても綺麗です。

細長い飴なので、さて、どうやって食べたらいいのか?と家族で思案してしまいました

香ばしい味わいの飴でした。

同じく、するがや祇園下里さんの美也古衣と大つゝです。

飴に煎餅が巻かれている、これまた面白いお菓子。

山形にいながら京都の老舗のお菓子を味わえるなんて、とても贅沢です。

コメント

利久堂のあんず姫

2020-06-09 18:17:00 | お菓子

信州長野の銘菓「あんず姫」です。

12個入りの袋で購入したのですが、外袋を開けると

「あんず姫」と書かれた杏色の紙にくるりと最中がそのままくるまれています。

最近あまりない簡易包装ですが、素朴な感じがかえって好印象でした。

ご贈答でなければ、このくらい簡素でもいいですね。

 

ふわっとした柔らかい最中に甘酸っぱい杏ゼリーが入っています。

近頃は「パリッ!」と音がでるほどパリパリで香ばしい最中が主流のようですが

柔らかい最中の皮は懐かしい触感です。

杏ゼリーは、ほどよく甘く杏の風味が感じられます。

 

小ぶりでかわいらしいあんず姫、飽きのこない美味しさで

長野でずっと愛されてきたお菓子だと思いました。

 

こちらは、我が家の庭のバラ。

詳しくはわかりませんが、バラの原種では?とのこと。

白く可憐な花を毎年楽しみにしています。

こちらは野あやめ。

あざやかな黄色と紫が緑に映えます。

この季節は庭や裏山の次々と花が咲き、毎日眺めるのが楽しみです。

 

 

 

コメント