鶴屋八幡の鶏卵素麺です。
鶏卵素麺は、ポルトガルから伝わった南蛮菓子です。
卵を沸騰した糖蜜の中に流し込んで作られます。
鶴屋八幡の鶏卵素麺は、束のような形状で箱に入っています。
どう盛り付けたらよいか迷ったのですが、糸の感じを出したかったので少しほぐして皿に盛ってみました。
きたおの黒豆しぼりを添えて。
鶏卵素麺の黄色と黒豆の黒が引き立て合った、綺麗な盛り付けになりました
鶏卵素麺の味は、糖蜜の甘さと卵の黄身の風味をとても強く感じます。
とても珍しいお菓子でした。
鶴屋八幡の鶏卵素麺です。
鶏卵素麺は、ポルトガルから伝わった南蛮菓子です。
卵を沸騰した糖蜜の中に流し込んで作られます。
鶴屋八幡の鶏卵素麺は、束のような形状で箱に入っています。
どう盛り付けたらよいか迷ったのですが、糸の感じを出したかったので少しほぐして皿に盛ってみました。
きたおの黒豆しぼりを添えて。
鶏卵素麺の黄色と黒豆の黒が引き立て合った、綺麗な盛り付けになりました
鶏卵素麺の味は、糖蜜の甘さと卵の黄身の風味をとても強く感じます。
とても珍しいお菓子でした。
和菓子屋さんの店頭に桜餅が並び始めました。
毎年、お店で購入しているのですが、今年は自分で作ってみることにしました
「桜餅キット」という便利なものがあり、道明寺粉も餡子も桜の葉も全部そろっています。
お餅もレンジで簡単!
初めてなので、少々手間取ったところもありましたが…立派な桜餅が出来上がりました
一番形がよいものをパチリ
裏山をみるとまだまだ雪景色。
2階の窓まで雪が積もっています。
春本番はしばらく先ですが、桜の香りのお菓子を食べて春を待ちわびます
毛糸をたくさんいただいたので、花座布団を編みました
今、たくさん花座布団の編み方の本が出ていますね。
カラフルで素敵なデザインがたくさんあり、挑戦してみました
初めての編み方もあり、なかなか難しかったですが…
可愛らしい花座布団が出来上がりました
桃色の花モチーフがちょうど桃の節句にぴったりなので、雛飾りと一緒に飾ろうと思います