確定申告、完了。
いつもより少し面倒だったけど、
その成果は大きい。
26500円を戻してもらおうではないか。
自分の分で10600円。
*派遣会社数社からの所得税の戻り。
~毎年還付申告してるやつ~
*投資株の配当金課税分
~20万円までなら非課税らしい~
因みにこの株式投資。
昨秋によく分からないまま始めた。
思いがけず貰った配当金は2830円。
でも税金引かれてた。
20%の税率にはビックリだ。
戻っておいで432円。
'旦さん’分の還付金は15900円。
*ふるさと納税の所得税分。
*89歳母の医療費等。
~入院、外来の治療費~
~入院中のCSセット(おむつ)代~
~入院時の個室代(コロナ禍で強制)~
~入院中の食事代~
~週3で通うデイサービス費用~
医療費は面倒だったー。
計算してるうちに、
区役所の処理ミスらしき項目を発見しちゃって、
その手続きにも行く羽目になった。
「お役所」もミスするのか。
やっぱ確認って必要なんだな。
ミスるの、私だけじゃないじゃん!と実感。笑
お役所ミスの12200円も
思いがけず戻ってくるし。
ヨシヨシ
いつもより少し面倒だったけど、
その成果は大きい。
26500円を戻してもらおうではないか。
自分の分で10600円。
*派遣会社数社からの所得税の戻り。
~毎年還付申告してるやつ~
*投資株の配当金課税分
~20万円までなら非課税らしい~
因みにこの株式投資。
昨秋によく分からないまま始めた。
思いがけず貰った配当金は2830円。
でも税金引かれてた。
20%の税率にはビックリだ。
戻っておいで432円。
'旦さん’分の還付金は15900円。
*ふるさと納税の所得税分。
*89歳母の医療費等。
~入院、外来の治療費~
~入院中のCSセット(おむつ)代~
~入院時の個室代(コロナ禍で強制)~
~入院中の食事代~
~週3で通うデイサービス費用~
医療費は面倒だったー。
計算してるうちに、
区役所の処理ミスらしき項目を発見しちゃって、
その手続きにも行く羽目になった。
「お役所」もミスするのか。
やっぱ確認って必要なんだな。
ミスるの、私だけじゃないじゃん!と実感。笑
お役所ミスの12200円も
思いがけず戻ってくるし。
ヨシヨシ
でも、源泉徴収額が戻ってくるのは嬉しいですね。
勤め人の時は、税金等が給料から天引きでしたから、あまり苦になりませんでした。
定年後に自営業を始めましたら、10%等の源泉徴収額が気になること。
少しでも還付を受けようと、一生懸命に確定申告書を考慮?して作成しましたが、仕事をしていて赤字では!と相応の金額は納付していました。
家内は、何故赤字にしないの?と不満顔でした。
昨年は土地の譲渡所得がありましたので、仕事や株式等の源泉徴収額でカバーできず、所得税の納付となりましたが、納付する段になると勿体ないと思うこと、思うこと。
納付金額を家内に話したら、怒ること怒ること、しばらくは口もきいて貰えませんでした。
でも、譲渡収入があったのだから、それを如何に有効に使うかが問題だと考え、孫等への資産移転を実行しました。
それが出来たことが一番の幸せと、私は考えます。
コメントありがとうございます。
自営をされている方の確定申告は大変でしょうね…。
主人の扶養内で働く私は、etaxでちょちょっとやるだけなので愚痴るのもお恥ずかしいくらいです。笑
老後2000万問題が身近になり、いろんな方法で「自分の財産を自分で管理する」意識が大切なのかなぁと感じています。
仰るとおり、如何に有効に使うか!ですね。
還付にしても追徴にしても、
まずは税金を正当に使ってもらいたい!でしょうか。