
去年の今頃は。
病院のベッドから起き上がる事がまったく出来なくなり、
発熱が治まらず、激痛と闘っていた父。
麻薬テープは日に日に強くなり、座薬を2本打っても足りないくらいになっていた。
年を越すことは難しいと言われていたけれど、2月まで頑張ってくれた。
でも反面。
「ラクにさせてあげたい」とドラマさながらの想いも、私にはあった。
「生きることは大変だけれど、死に逝く事もとても苦しみなんだね」って思っていた。
ツライツライ日々だった。
そしてそんな日々の事を。
少しずつ口にできるようになってきた。
やっと日常が戻ってきたような気がする。
一転。
明日から旅に出る。
3年前のフランス旅行では到着早々スリに遭い、波乱万丈のオモシロ道中となったが。
今回のドイツ旅行は刺激ゼロのツアー。
旗を掲げた(←たぶん)添乗員さんの後をヒョイヒョイとくっついて歩く。
そんなニッポンジン御一行様の一員。
安心至極!
世界の情勢が不安定な今はツアーで十分である。
とりあえず行ってくる。
病院のベッドから起き上がる事がまったく出来なくなり、
発熱が治まらず、激痛と闘っていた父。
麻薬テープは日に日に強くなり、座薬を2本打っても足りないくらいになっていた。
年を越すことは難しいと言われていたけれど、2月まで頑張ってくれた。
でも反面。
「ラクにさせてあげたい」とドラマさながらの想いも、私にはあった。
「生きることは大変だけれど、死に逝く事もとても苦しみなんだね」って思っていた。
ツライツライ日々だった。
そしてそんな日々の事を。
少しずつ口にできるようになってきた。
やっと日常が戻ってきたような気がする。
一転。
明日から旅に出る。
3年前のフランス旅行では到着早々スリに遭い、波乱万丈のオモシロ道中となったが。
今回のドイツ旅行は刺激ゼロのツアー。
旗を掲げた(←たぶん)添乗員さんの後をヒョイヒョイとくっついて歩く。
そんなニッポンジン御一行様の一員。
安心至極!
世界の情勢が不安定な今はツアーで十分である。
とりあえず行ってくる。
フランクフルトから南下してバイエルン辺りの旅でした。
正直…… フランスの方が断然良かったかも。。(((^^;)
今回は事件は全然無く、、、めでたしめでたしです。
後日、ドイツ事情をたくさんアップしますねー!
結構 驚きがありました!
かっこいい(^o^)
お父様のこととてもよくわかります
私なんてそう思うまで2年近くかかりました。
ステキな旅の報告を楽しみに待っています