皆様、こんばんは。
事務局です。
17日の一宮市内は、台風第11号の影響により、雨が断続的に降っています。
朝の湿度は96%でした。
強風は徐々に収まっているようです。
前回からの続きになります。
名古屋コーチン料理などを看板にされていらっしゃる、割烹居酒屋で知られる、(5)酒菜kitchenみず乃様にお邪魔しましょう。
一宮警察署から西に50mほどの場所にお店はあります。
写真は、一宮警察署方向からお店を撮ったところです。
写真奥の交差している道路は本町通りです。
お昼のランチ。
私は昼食時、「たくさんのお店に入ってみよう!」ということで、本町にあります、ランチを提供されていらっしゃるお店は、ほぼ、お邪魔したつもりです。
これは会員様から、「どこのランチが美味しいですか?」と質問されることがあるからです。
味覚は人によって違います。
「どこが美味しい」と聞かれて、私が「〇〇様が美味しい」と思って紹介しても、紹介された方は、「〇〇様は美味しくない」と思われるかもしれません。
味は難しいです。
そこでお店の「特徴」や「得意分野」を知って、会員様にお店を紹介した方が良いだろう、ということで、ランチを提供しているお店を、転々と回っています。
本町のランチは、特徴があっていいですよ。
最近、お邪魔しましたのは「神楽饗」様。
1つ前は「みず乃」様。
2つ前は「日の出寿し食堂」様。
3つ前は「晴れ華っ祭」様。
4つ前は「喫茶カワグチ屋」様。
5つ前は・・・。
ランチ体験をお話して、お店を選ばれるのは、会員様自身です。
これなら不公平はないと思います。
(5)酒菜kitchenみず乃様。
板さんのお話では、岩倉市にあります、「居酒屋割烹千成」様の2号店になるんだそうです。
お店前には、「名古屋コーチン」などと文字が入った提灯、開き戸前には、きなりの暖簾が下がっています。
開き戸の左側には、料理メニューが数多く、掲出されています。
戸を開けて店内に入りますと、左側は客室、右側は厨房になっています。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
17日の一宮市内は、台風第11号の影響により、雨が断続的に降っています。
朝の湿度は96%でした。
強風は徐々に収まっているようです。
前回からの続きになります。
名古屋コーチン料理などを看板にされていらっしゃる、割烹居酒屋で知られる、(5)酒菜kitchenみず乃様にお邪魔しましょう。
一宮警察署から西に50mほどの場所にお店はあります。
写真は、一宮警察署方向からお店を撮ったところです。
写真奥の交差している道路は本町通りです。
お昼のランチ。
私は昼食時、「たくさんのお店に入ってみよう!」ということで、本町にあります、ランチを提供されていらっしゃるお店は、ほぼ、お邪魔したつもりです。
これは会員様から、「どこのランチが美味しいですか?」と質問されることがあるからです。
味覚は人によって違います。
「どこが美味しい」と聞かれて、私が「〇〇様が美味しい」と思って紹介しても、紹介された方は、「〇〇様は美味しくない」と思われるかもしれません。
味は難しいです。
そこでお店の「特徴」や「得意分野」を知って、会員様にお店を紹介した方が良いだろう、ということで、ランチを提供しているお店を、転々と回っています。
本町のランチは、特徴があっていいですよ。
最近、お邪魔しましたのは「神楽饗」様。
1つ前は「みず乃」様。
2つ前は「日の出寿し食堂」様。
3つ前は「晴れ華っ祭」様。
4つ前は「喫茶カワグチ屋」様。
5つ前は・・・。
ランチ体験をお話して、お店を選ばれるのは、会員様自身です。
これなら不公平はないと思います。
(5)酒菜kitchenみず乃様。
板さんのお話では、岩倉市にあります、「居酒屋割烹千成」様の2号店になるんだそうです。
お店前には、「名古屋コーチン」などと文字が入った提灯、開き戸前には、きなりの暖簾が下がっています。
開き戸の左側には、料理メニューが数多く、掲出されています。
戸を開けて店内に入りますと、左側は客室、右側は厨房になっています。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。