皆様、こんばんは。
事務局です。
24日の一宮市内は、薄曇りの蒸し暑い天気になりました。
今朝、本町1丁目では、野菜などの「青空市」が開催されていました。
加えて、コスプレイヤーの皆様を、多く見かけました。
寺西は本業の合間に、組み立てレイアウトの改修と設営作業をおこないました。
改修作業では、皆様とお約束した、以下の項目について作業をおこないました。
(1)エンドレス1番線に渡り線を増設。
無事に増設は終わり、明日の運転会から利用できます。
今回、エンドレス1〜3番線の線路について、レール上部を2000番の耐水性ペーパーで研磨して、クリーニングをいたしました。
今回、延期としたお約束があります。
(2)体験用エンドレス新設
渡り線増設後、体験用エンドレスの線路敷設を始めました。
始めますと、机上の計算通りには、線路が敷設できないことが分かりました。
予定では、エンドレス4番線と5番線に間に、体験用のエンドレスを敷設しようとしました。
仮敷設しますと、途中で、線路が上手く接続できませんでした。
下の写真は、エンドレス5番線との渡り線です。
5mmほど、エンドレス1〜4番線を移設する必要となりました。
もともとエンドレスを新設する計画はありませんでした。
仕方がないことです。
下の写真は、カーブでの接続です。
接続させようとしますと、エンドレスを、移設する必要があります。
すでにポイント直下は、配線用の穴を開けてあります。
エンドレスの移設はできません。
寺西が考えるに、ボード幅を今より5cm広げて、エンドレス2線を増設。
エンドレス10線にする方向で考えた方が、費用的に安上がりのように思います。
そこで当分の間は、エンドレス8線で続け、予算ができたところで、幅75cmのレイアウトボードを新設して、エンドレス10線に拡大していきたいと思います。
明日は満線になりません。
ご来場された場合、体験運転は、エンドレス8番線でおこないます。
最後に新設の自動信号機です。
行き場がなくなり、エンドレス1番線に仮設となりました。
パワーパックが置いてある場所が、体験運転用エンドレスの運転席になる予定でした。
予定が大幅に変更となってしまいましたが、明日は予定通り、定例運転会を開催いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。