mikoto (奥津 香里命 オクツ カオリノミコト)のブログ

関西の画家・奥津香里命。絵を展示する店、会社、病院等募集中♪絵画は言葉の壁や個人間を超え気持ちを一瞬で伝えられます☆

☆ 蓼科ホテルの絵画を制作中! ☆

2012年06月03日 | 作品~WORKS~制作過程


空白部分に、レンゲツツジの花を描いていきます♪

これでようやく、画面全体にすべてのお花の絵の基礎が出来上がります。

(空白部分が無くなり、色で埋め尽くされます。)

今回、レンゲツツジだけで13色使います♪

↓↓










レンゲツツジの花を描いていきます♪

レンゲツツジだけで13色使います♪

↓↓









レンゲツツジの花を描いていきます♪

↓↓









レンゲツツジの花を描いていきます♪



↓↓









レンゲツツジ、一度塗り完成です♪

一度塗りでは、「質量感」と「厚み」と「立体感」と「基本的な色」などの、完成する絵の基盤となる部分を創るのがメインです。

混色により、一度塗りの段階では色彩が暗いですが、2度塗り、3度塗りで、明るくして、絵画の完成に仕上げていきます!







☆mikoto☆




















大阪生まれ、大阪育ち、大阪府大阪市北区を拠点に活動する若手女流画家・奥津香里命(オクツ カオリノミコト・本名)、壁画家・アクリル画家・油絵画家・クレパス画家・色鉛筆画家・水彩色鉛筆画家でもあります♪
.



☆ 蓼科ホテルの絵画を制作中! ☆

2012年06月02日 | 作品~WORKS~制作過程


花桃の花を描いていきます♪

花桃だけで15色使います♪

↓↓









花桃の花を描いていきます♪

花桃だけで15色使います♪

↓↓











花桃の花を描いていきます♪


↓↓











花桃の花を描いていきます♪


↓↓












花桃の花を描いていきます♪


↓↓












花桃、一度塗り完成です♪

一度塗りでは、「質量感」と「厚み」と「立体感」と「基本的な色」などの、完成する絵の基盤となる部分を創るのがメインです。

混色により、一度塗りの段階では色彩が暗いですが、2度塗り、3度塗りで、明るくして、絵画の完成に仕上げていきます!

↓↓








花桃、一度塗り完成です♪

一度塗りでは、「質量感」と「厚み」と「立体感」と「基本的な色」などの、完成する絵の基盤となる部分を創るのがメインです。

混色により、一度塗りの段階では色彩が暗いですが、2度塗り、3度塗りで、明るくして、絵画の完成に仕上げていきます!











☆mikoto☆




















大阪生まれ、大阪育ち、大阪府大阪市北区を拠点に活動する若手女流画家・奥津香里命(オクツ カオリノミコト・本名)、壁画家・アクリル画家・油絵画家・クレパス画家・色鉛筆画家・水彩色鉛筆画家でもあります♪
.



☆ 蓼科ホテルの絵画を制作中! ☆

2012年06月01日 | 作品~WORKS~制作過程


アジサイの花を描いていきます♪

今まで描いたお花の中で、アジサイが一番大変です。

花弁の数、お花の輪数が多くて、一番時間を要するお花です(汗)

アジサイだけで14色使います♪

↓↓










アジサイの花を描いていきます♪


↓↓










アジサイの花を描いていきます♪


↓↓








アジサイの花を描いていきます♪


↓↓








アジサイの花を描いていきます♪


↓↓










アジサイの花を描いていきます♪


↓↓








アジサイの花を描いていきます♪


↓↓








アジサイの花を描いていきます♪


↓↓








アジサイ、一度塗り完成です♪

一度塗りでは、「質量感」と「厚み」と「立体感」と「基本的な色」などの、完成する絵の基盤となる部分を創るのがメインです。

混色により、一度塗りの段階では色彩が暗いですが、2度塗り、3度塗りで、明るくして、絵画の完成に仕上げていきます!






☆mikoto☆




















大阪生まれ、大阪育ち、大阪府大阪市北区を拠点に活動する若手女流画家・奥津香里命(オクツ カオリノミコト・本名)、壁画家・アクリル画家・油絵画家・クレパス画家・色鉛筆画家・水彩色鉛筆画家でもあります♪
.