斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

平和ボケのただの日本人が、中央アジアのネタと、日本に残る遊牧遺構の記事など書いた。

既視感の正体についてのあれこれ考察

2024年12月08日 | 日記

実際にしないけど、「超旅ラジオ」にこんな内容の葉書を送ってみたいと考えた。

 

「自分はカナダ🇨🇦(北米)の市街地ではなく、都市近郊の郊外の景色を動画で初めて見た時に謎の“既視感”を覚えました。自分はカナダに一度も足を踏み入れたことはありません。

 

ひとつ原因があるとすれば、自分の住んでいる所が相模原市である事も関係すると思います。都市近郊は世界中どこもそんなに景色は変わらないのでしょうか?相模原が、米軍基地を中心に、北米風に土地が区画整理された可能性がある事。その上日本人市民が、近年流行りの北米風デザインの戸建てに建て替えた事で、景色の北米化が進んでしまった事なども関係すると考えています。

 

さとるさん、岡田さんも初めて足を踏み入れた地域、または無編集の散歩動画などを初めて見た時に謎の既視感を感じたご経験はお有りでしょうか?」

 

偶然目にした地域に既視感を覚える… もしこれが本物の旅だったらどんなに幸せか。

 

家から一歩も出ずに、YouTube で無編集の4K動画を観ているだけで、既視感という栄養を得られて、楽しかった。未知との遭遇であるが、既視感があったという何とも不思議で非日常な体験だった。

 

とある中央アジア関連のアカウントの人のツイートによると、「中央アジアをフィールドする人間にとって、平壌の街並みは既視感がある。」と言って、ウラジオストクから平壌の旅行動画を添付していた。このツイート(ポスト)がキッカケで、カナダ(北米)への謎の“既視感”についての記事を書こうと思った。ネタとして面白そうだったので。

 

という事は、相模原市在住の自分にとってカナダ(北米のもみじ)の郊外の街並みは既視感があるというリクツは間違いではないのかも知れない。米軍による北米化の影響でこうなってしまったのか?!

 

中央アジア諸国や北朝鮮も、社会主義の影響で共通の街並みなり、雰囲気が出来てしまった。

 

しかし、カナダと相模原のそこら辺を実際に比較すると全く似ていないという事に気づいた。相模原とカナダの郊外、強いて言えば、空の広さと建物の高さ、平地の広さとの関係だろう。

 

カナダと日本の相模原市の平地面積を比較するのも変である。カナダといっても全てではなく東部のケベック州の郊外の景色などは、これにはあまり、当てはまらない。いくら広い平地で、空が広かろうと、相模原のような雰囲気ではないのが異様に不思議である。ケベック州の鉄道4Kも偶然見た事があるが、相模原味が強くないのである。これに関して説明が上手く出来ない。

 

相模原味が強い傾向にある景色動画は、オンタリオ州、マニトバ州、アルバータ州が多い。市街地部には既視感を感じない。新興の宅地にもあまり既視感を感じられない。どちらかと言うと、古いタイプの宅地群やその周辺、カナダの広々とした景色には既視感が発生する。

 

名古屋近郊の住宅街とカナダ郊外だって似ていてもおかしくはないというリクツになるが、カナダから名古屋の住宅地を連想する事はできなかった。それも不思議である。

 

よく考えると、相模原市のそこら辺を見て、”ここらへんカナダみたい!“とはならない。もちろん自分はその国に足を踏み入れた事がなく全然知らないので、初めからそんな事を考えるわけがない。

 

カナダの4K見た時に、不思議な”既視感“体験が起こり、そこに“相模原”を充てがっているだけかも知れなかった。“既視感”があるという事は、それに対応する類似品と対にならなければ成立しない。行った事もない全く知らん国に“既視感”はあり得ない。因果関係が成立しなければならない。

 

ツイートの人も、北朝鮮に対する既視感の類似品は、行った事のある中央アジアだと言う。

 

先日、千葉へ行った。自分は昔千葉県にも住んでいた事もあるが、千葉の雰囲気が記憶の片隅に残っていて、それもカナダへの謎の”既視感“へと繋がっているのではないかと期待していたが、これのどこがカナダだ?というのが正直な感想。カナダの”対“を探す旅に出たわけではないが、そういう”旅“があっても良い。

 

 

千葉の左上(千葉市を含む)は東京よりのどかではあるが、相模原や厚木ほど田舎ではない。東京近郊多摩も半月程前、外大の文化祭のために行ったが、これも全く。

 

この日本にはカナダ(北米)ソックリな場所などどこにも無いのかも知れない。

 

 

 

以前カナダ既視感について考えた事を昔の記事で書いた。読み返すと随分オカルト(超常)的な事を書いていた。

 

よく聴くパーソナリティの声によって自分に「刷り込まれた」パーソナリティ氏の過去の記憶。

 

リングか….

 

リングより怖いで😱

 

東京FM ブルーオーシャンの中でパーソナリティはカナダ🇨🇦言い過ぎなので、“暗示”はあると思う。

 

自分の意思で行った場所にはカナダに似た場所など無い。

 

幼少時、親に連れて行ってもらった場所なら、ソックリな場所がある可能性がある。自分の幼少時ぐらい昔の日本の郊外など、どこも現代のカナダの平地の郊外や田舎と似たものだったのだろうか?

 

幼少時の事、はっきりとは覚えていないので何とも言えないが、幼少時に目にした物が記憶の底のデータに残っているのかも知れない。あるいは自分が実際に訪れたのではなく、自分がよく見た絵本の舞台がカナダの郊外だったり、親に連れられて、よく訪ねた家などに飾ってある絵画に、カナダの郊外などが描かれていたのかも知れない。いずれにせよ、脳内の記憶の視界分野にデータとして蓄積されている。

 

あるいは、幼少時でもカナダそのものを描いた物を目にしたことなどないのかも知れなかった。

 

 

 

AIの生成機能と同じような人間の脳の機能によるものではないか?とも考えられる。

 

AI(人工知能)は人間の脳の機能をモデルに作られている為、人間の脳にも画像生成AIと同じ機能があるのではないか?という事。

 

人間が生まれてから現在に至るまでに目にしたものを記憶し、脳が勝手に合成する。それが個人の“原風景”となる。人は無意識のうちにそれを持つ。その個体の“原風景”と近似値にあるものを目にした時、謎の”既視感“が生じたりする。

 

人間の脳はそれだけいい加減なものである。

 

自分の場合、それが偶然YouTubeの殆ど無編集の4K動画のカナダ郊外編を見た時それが生じた。

 

実際カナダに行った事もないのに“既視感”が生じるのである。脳は嘘をつく。まぁ、誰にも迷惑を掛けない嘘なので、“浪漫“を愉しむ。

 

これは”デジャヴー“体験にも同じ事が言えるのだろうか?デジャヴーは、視覚だけではなく”体験“を伴う。

 

ロシアの郊外の風景を見て、謎の”既視感“を覚える人もいるであろう?

 

自分もYouTubeの殆ど無編集の4K動画で、ロシア郊外編を見た事があるが、残念なことに、謎の”既視感“は生じなかった。とても寂しかった。正直な事を言うと、ロシアの構図を把握するのが難しかった。これも非常に説明が難しい。

 

ロシアにおいても、この“嘘”の愉しみを覚えてみたかった。

 

ロシアの音楽をよく聴いているのに、“既視感”には繋がらなかった。耳から目というのは繋がらない。耳で聞いて想像して目に繋げるというのは非常に難しい。だから「名曲アルバム」なる番組があるのかとも思う。言葉と文字は繋げられるが、音楽と風景は無理ゲー。

 

ロシアの風景に“謎の既視感”が生ずる人はどんなモノを幼少時から見て来たのだろう?

 

自分は、ロシアの音楽を聴くと「懐かしさ」を覚える。カナダの音楽にはあまり関心がない。ジャスティン・ビーバーぐらいしか思いつかない。

 

日本人の大半は、ロシアよりカナダに既視感を覚える人が多いのではなかろうか?

どういうリクツか知らんけど、所属するグループによる既視感の偏りなどがあるのかも知れない。

 

この件は、自分が日本人である以上はしょうがない事かも知れないなーと割り切ることにする。

 

 

人間の脳内にAIの画像生成機能と同じものがある。AIは人間の脳を超えることは出来ないような気すらする。人間の脳はいい加減だが、生成AIはそれ以下のスペックで更にいい加減である。

 

真面目に研究する人に非常に失礼な記事を書いてしまいました。これはあくまでも科学的な裏付けのあるプロの意見ではなく、憶測で勝手な事を言ってるだけなので、鵜呑みにしないように願います。

 

前世北米インディアンだったとかその系の自分でも分からない、辿れない過去世関係のオカルト要素を排除し、現実的な原因を考えてみた。

 

 

長文のご精読ありがとうございます😊

 

 

ひとつ考えられる、ロシアとカナダの違いは、ロシアの映像はトラックドライバー目線の高さである事。それに対してカナダの映像は乗用車目線である事。

 

カナダの郊外↓

《Sunday Drive & Music/Driving Manitoba-Altona, MB》

 

 

ロシアの郊外↓

《МИШАНЯ DRIVER 152/ПО ХАБАРОВСКУ НА ФУРЕ. НЕОБЫЧНЫЙ ГРУЗ》

 

 

ウラジオストク→平壌↓

《PoletMe Aviation Videos/高麗航空 Il-62 | ウラジオストクから平壌へのフライト | 平壌を歩く》

 

この事柄について自身のブログをかいつまんだ文章

 

単なる思い込みに過ぎないと思うが、ひとつ確証がありそうな理由として、考えられるのは東京FMブルーオーシャンのパーソナリティー、住吉美紀さんによる「刷り込み」の可能性がある。

10年近く彼女の声を聞いていると、刷り込まれている部分もあると思う。自分は他人の見聞きしたことを自分の記憶として、取り込んでしまっていたという事が時々ある。

私は感受性が非常に強く、人の影響を受けやすい為、そうなってしまうのかも知れない。住吉美紀さんはバンクーバー。私は内陸カナダを勘違い?!住吉美紀さんは、かの地にいる時内陸カナダのあの雰囲気を感じた事があるのかも知れません。それがラジオを通して刷り込まれてしまった?!私はカナダには行った事がない。それなのに既視感的なものがあるのはどう考えても理解が出来ない。考えあぐねた結果、一番あり得るのが「刷り込み」

こういう、どう考えても原因が解らない事柄の本当の原因は、人や周りにある。私はそう信じている。人からの影響だったり、モノからの影響だったり、外部から攻撃して来るもの。自分には何も問題はない。だから取り敢えず、住吉さんのせいにでもしてこの件が片付けば円く収まると思っている。それ以上は深掘りしないつもりでいました。

《斑爾里ちゃんねる-大いなる勘違い- 抜粋》

 

トロントという大都市と郊外を繋ぐMetro LINXのGO Transitの4K動画を見た限りでは、湖岸東線の終点Oshawa(もみじオンタリオ州・トロント郊外)あたりまで行くと非常に相模原らしいと感じる。この沿線の景色は、外国のものとは思えない。トロント中心部に近づくにつれて、ここは日本ではないんだなーと感じるが、郊外、さらに田舎へ行くにつれて相模線の一角などのような雰囲気になり親近感が湧く。しかし社会構造や様々なシステムや慣習は全く異なる。YouTube 切り取りマジックに掛かってるのかも知れない。実際に行ってみると、親近感も既視感も懐かしさも全く無いのだろう。しかし飛行機で13時間もかかる地球の裏側なのに車窓が似ているというのは不思議である。日本に洋風な戸建てが増えたことにより、トロント近郊の車窓に近づいてしまったことも考えられる。大都市近郊というものは、世界中どこもそんなに景色変わらないのだろうか?ひとつ考えられるのは、相模原が、米軍基地を中心に、北米風に土地が区画整理された事。アメリカン・スタンダードに基づく国土改編。米国が侵食して来ている。その上日本人市民が、近年流行りの北米人が住むデザインの戸建てに建て替えた事で、より北米化してしまった。もみじの郊外よりアメリカの郊外の方がもっと相模原に似ているのかも知れない。

《斑爾里ちゃんねる-姉妹都市・友好都市- 抜粋》

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想的な休日

2024年12月01日 | 日記

この休日は理想通りになった☀️

 

今回の休日もテュル活に使った。テュル活とは、トルコ系民族の文化を堪能する活動。

 

先日、東京外語大学府中キャンパスで行われた「外語祭」に行ってきた🍂🍁

 

目的は、中央ユーラシア同好会の学生さんたちが建てたユルタに行く為。ユルタとは、中央アジアのテュルク系民族(突厥系民族)の遊牧民の移動式住居🎪

 

今回は、テュルク系民族の生業のひとつ、製鉄に関するものを見に行った。

 

製鉄といっても、タタラ製鉄の跡地でも何でもなく、西洋方式の現在稼働している日本国内の製鉄所🏭

 

製鉄の原点はアナトリア🇹🇷や中央アジアの遊牧民だ🐫🐏🏹

 

製鉄いわれるだけでアガる🔥

 

カッコよくないですか❓製鉄って🔱

 

千葉のJFEスチールの夜景を見に行った🌃

 

サンドイッチマン🥪がサステツナブルJFEとCMしてる会社🏢

 

サンドイッチマン迄好きになりそう💗

 

JFEが認めた人でしょ??

 

 

*説明などは、ブログの一番最後に書きました🐾

 

 

今年3月幕張メッセで開催されたPUNK SPRING🎸の帰りに泊まった健康ランド♨️の隣りに製鉄所がある事に気づき、後日また行きたいと思った。

 

休日を使って、製鉄所を見て、健康ランドに宿泊するという計画を帰ってからすぐに練った。8月からこの機会を伺っていたが、可能な日は全て雨☔️や急用にぶつかり、結局11月の末になってしまった。念願の散歩だった。

 

製鉄所の工場見学は、電話予約制で複数人でないと難いらしかった📞

 

千葉ポートタワーから良く見えるらしい🗼113mもある

 

 

自分は相模原市在住だが、JRで町田駅迄行って、そこから全て地下鉄🚇私鉄🚞で行った。

 

 

超難読“飯山満”💥という破壊力の強い駅名の為に以前から東葉高速線に乗ってみたかった🍭地下鉄東西線 西船橋駅から乗り換える。飯山満🧁読めますか⁉️

 

電車は複数通りの行き方があるので良い。

 

車窓から“マミーマート”という聞き覚えのないスーパーが見える👀

 

現地にしかないスーパーは旅の醍醐味だが今回は見送る

 

北習志野駅で新京成線🦩🌸🩷

 

新京成線の車両には鏡🪞がある。相鉄8000系のようだ

 

京成津田沼から京成本線と別れて京成千葉線に入る。京成千葉駅で降車

 

これがコーポレート色ピンク🩷の新京成線の車両

 

かわいい😍

 

 

京成千葉駅。いわゆる“千葉駅”🍁

 

JRと京成と千葉都市モノレールがある

 

京成の高架下の商店街の奥にあるマクドでポテト🍟Lだけを注文。店内で食べる

 

マクドポテトはSとMLの味が違う

 

L味が格段に美味い😋

 

ジャンクフードは美味い!こればっか喰ってたい

 

千葉駅周辺をぶらぶらして、千葉ポートタワーへ向かう

 

千葉都市モノレールに従って行けば良い

 

沿って歩く 途中でスマホ📱地図で確認、間違えに気づいて千葉駅に戻る。迷う。

 

初めて来た場所で道に迷う。旅の醍醐味である🍥

 

そごうを通り抜けてモノレールを追う

 

千葉都市モノレールかわいい🦥

 

写真撮影する余裕なかった。

 

レールに逆さまに貼り付いて走る天地逆の電車だが、お客さんが天地順当に座っているのが奇妙だった

 

ポートタワーまで徒歩約30分

 

 

そして113m上空へ

 

夜景はガラスが鏡になって、難しい😓

 

 

ここは西工場。原料・高炉・製鋼・熱間圧延工場

 

溶鉱炉があるのは、熱間圧延工場。

 

オレンジ色のネオン群🧡と、煙の立ち込める辺りが、製鉄所。まるで鬼ヶ島👹製鉄所の煙突は高い。ネズミの国よりこっちの方がよっぽど、夢の国であった。

 

余談ですが桃太郎の鬼というのは、製鉄族の“浦一族”らしい。桃太郎🍑はそれを成敗しに行くというストーリーらしい。昔テレビでやってた。

 

 

製鉄所の部分だけを拡大。ここは、外国船舶も出入りしている。鉱石は国産のものではない。

 

他よりもより一段と高い、光りがたくさん照っている塔が真ん中より少し右上にある。これが高炉らしい。

 

 

望遠鏡¥100で見れる。JFEスチール川崎は、高炉を廃止したが、千葉では高炉運転を再開した、らしい。

 

 

ここは、東工場。コークス炉・鉄粉・缶用鋼板(冷間圧延)・商業施設に隣接

 

JFEスチール千葉製鉄所だけでなんと、ネズミの国10個分🙀(ランドだけなのかリゾート全体かは不明)同じ千葉なのに…..

 

東京ドーム換算より分かりやすい

 

 

 

想像を絶するほど、精巧である😵‍💫見てて目が回りそう。緻密に綿密に計算されて作られている

 

製鉄所、えぐられました😍

 

千葉製鉄所はステンレス鋼板も作っていて、車用の鋼板も作っている。

 

 

別の方角には石油タンク群

 

*フレアスタック🔥が見たかった

《原油採掘施設、ガス処理施設、製油所などで出る余剰ガスを無害化するために焼却した際に出る炎、また、その手法である。》

 

ここら辺は京葉工業地帯だから、いずれゴジラにぶっ壊される🦖一度ぶっ壊されたのかも知れない。ゴジラvsキングギドラでぶっ壊されてたかも知れない

 

秋の夜長を堪能

 

日本の発展に貢献した船

 

 

 

 

鉄鉱石は、宝石より貨幣より価値がある。鉄を制するものは世界を制するというのは昔も今も変わっていない。

 

 

 

下に降りた。

 

お土産屋やゲームコーナーなどがある。

 

クレーン🏗️ゲーム機のメロディがパンクロックを思わせるイントロで気のいいノリ⚡️Let’s Play🌟

プレイしてしまった⛱️

 

 

上には“GET HAPPY”

 

TAITOのゲーム

 

取れるワケなかった😩

 

JR千葉みなと駅に徒歩。次の蘇我駅まで乗る

 

PUNK SPRINGぶりの蘇我駅

 

 

ジェフ千葉の本拠地

 

 

ハーバーシティー蘇我 シャトルバス(無料)まで15分

 

この時間帯30分に1便。シャトルバスに乗って「花の駅なんとか前」で下車

 

フェスティバル・ウォークの1Fのゲームセンターに入る

 

ガチャをつぶさに見てみる。カニさんのガチャはある雰囲気では無かった。それでもねんの為、探してみたら、最後の最後に

 

”いきもの大図鑑アドバンス カニ“発見😻こんな所で逢えると思って無かった😭

 

 

¥500玉を2枚入れる¥1000ガチャ

 

アミメノコギリガザミ🦀GET🎊

 

アミメノコギリガザミは大きいので、手足甲羅がバラバラの状態で売られている。後で自分で組み立てる方式

 

健康ランド「湯の郷ほのか♨️」にチェックイン☑️夕飯に「ほのか特製家系ラーメン🍜」

 

風呂に入る。女子風呂は平日の為か、すいていた。

 

ここは客層が若く、おひとり様客が割といる。

 

 

この日の日替わり露天風呂は、別府温泉「鉄輪(カンナワ)の湯」中の風呂は「桔梗の湯」青紫色の湯。サウナも堪能。

 

3月に入れなかった「展望風呂」に入った。製鉄所の高い煙突が間近にあり、さっきタワーから見た煙が立ち込め、稼働していた。ここは良い場所にある。目隠し板が無ければ非常に景色が良い🏭

製鉄所見ながら風呂♨️これ以上の贅沢はない。

 

岩盤浴。これも以前出来なかった。

 

 

 

 

石のアクセサリーショップをよく覗く。美しいし、スピリチュアルパワーもあるけど、実際に薬効があったり、技術的に利用価値のあるものが多い。こういうのを見つけてはググってる。こういうののまとまった情報、本などには載っていない。

 

雑魚寝スタイルの寝室(男女別)で寝た。

女ども複数人でキャピキャピ寝室に来て暫く喋ってる連中がいたが、自分疲れてたので気に障らなかった。

 

翌朝、普通の朝風呂。展望風呂は掃除中だった。

 

 

3月の時は軽食が開いてたが、土日しか朝の軽食やってない。自分は今回、平日泊まったので無かった。

 

チェックアウト✅

 

外の景色

 

 

製鉄所を脇に見ながら駅に向かう

 

JFEの入り口

 

 

日本から撤退したと思ったウエンディーズがあった。そこで朝食。ジャンクフードは美味い😋

 

蘇我から新木場へ向かう。電車からも製鉄所が見えた

 

新木場駅から若洲キャンプ場までバス。ゲートブリッジの見える若洲公園へ行く為だ。

 

自分が前回訪れたのは10年前だった。あまり変わっていなかった。

 

ただひとつ変わったものは、風力発電風車が撤去中という事である。

 

 

雨天決行しようと思ったけどこの日まで待って良かった。

 

東京の芝生は相模原のものより柔らかく、痛くないので歩くのが気持ちいい

 

芝の匂いが緑茶や井草のよう

 

サイクリングも可能だが、歩いた

 

 

海と縁遠いので余計に海に憧れる。そこは、芝生と海の楽園だった。それ以外何もない所をひたすら延々と歩く。普段、日常生活で考えない事を考えた

 

 

色んな意味でのデトックス

 

突き当たりのヨット⛵️演習場に着いて、若洲ゴルフリンクスの門から外へ

 

バス停があるが、バスは40分後

 

若洲キャンプ場のバス停に戻ろうか

 

倉庫と空き地、ゴルフ場以外何もない所を歩く

 

若洲キャンプ場バス停に丁度バスが来たのでそれに乗って帰途へ

 

自宅到着

 

ガチャのアミメノコギリガザミを組み立てた

 

 

威嚇してきた

 

 

〆て味噌汁にして食べたら美味しかった😋

 

 

長文のご精読ありがとうございます😊

 

————————————————————————

 

・突厥とは

 

テュルク(突厥)とは、6世紀頃に強大となったアルタイ山脈を本拠地とするトルコ系騎馬遊牧民の国家。

 

突厥族は、アルタイ山脈が故地である。アルタイ山脈は金や鉄鉱石が豊富で、突厥の民は鉄鋼技術に優れていた。遊牧民族は製鉄民族とも言われる。

 

突厥ははじめ柔然に服属していたが、優れた製鉄技術や「草原の道(アイアンロード)」の交易の利によって力を蓄え木汗可汗(ボクカンカガン)のとき柔然を滅ぼし(555)、ササン朝のホスロー1世と結んでエフタルを滅ぼして(567)、モンゴル高原からカスピ海に至る大帝国を樹立した。

《参照: 世界の歴史まっぷ 内陸アジアの新動向》

 

製鉄技術の源流地とされる中央アジアで鍛鉄奴隷であったトルコ系民族の突厥、いわゆるダッタン人が、放浪のままに鉄冶を広めていったと言われている。このダッタンの語源であるタタールが転化して倭国の製鉄炉を「タタラ」と呼ぶようになったとも言われている。

 

《参照: 「たたら製鉄」と「鉄穴流し」による山地の荒廃と土砂災害 一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構 砂防フロンティア研究所長 森俊勇》

 

それだけ、テュルクと製鉄は切っても切り離せない。

 

以前goo blogの質問で「好きなジブリ映画は?」

の問いに、「勿論もののけ姫。タタラ場があるでしょ?」と答えた。

 

・JFEスチールとは

 

JFEスチール株式会社(ジェイエフイースチール、英名:JFE Steel Corporation)は、日本の大手鉄鋼メーカー(高炉メーカー)である。持株会社・JFEホールディングス頂点とする「JFEグループ」の中核企業。2003年に川崎製鉄(川鉄)と日本鋼管(NKK) が統合して発足した。

《引用:Wikipedia》

 

JFEスチール東日本製鉄所は、JFEスチールの銑鋼一貫製鉄所である。京浜地区と千葉地区に分かれており、前者は川崎市川崎区扇島1番地1、後者は千葉市中央区川崎町1番地にある。

《引用:4travel.jp》

 

JFEスチールについて書かれた記事↓

 

 

JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)工場見学 ☆圧巻!熱間圧延工程 (千葉市) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

千葉市でのマキタン2さんの旅行記です。

旅行のクチコミサイト フォートラベル

 

 

 

JFEスチール様 工場見学(京浜地区)|蒲田工業株式会社|スタッフのブログ

JFEスチール様 工場見学(京浜地区)|営業推進部の満行です。先週、JFEスチール株式会社 東日本製鉄所様(京浜地区)を見学させて頂きました。JFEスチール株式会社...

 

・東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジ(とうきょうゲートブリッジ、英語:Tokyo Gate Bridge)は、東京港第三航路(東京東航路)を跨ぎ中央防波堤側埋立地と江東若洲を結ぶ橋梁である。

形式:鋼3径間トラスボックス複合橋 材料:鋼 全長2,618m 幅24m。高さ87.8m 桁下高 54.6m 最大支間長440m

《引用:Wikipedia》

 

・カニの味噌汁:ワタリガニの味噌汁

カプセルトイは食べれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニカンメカ🦀

2024年11月09日 | 日記

カニ缶がカニさんになっちゃう🦀 変形ガチャ

かわいいカプセルトイ

 

❤️💛🩷🩵

全色コンプリートした🎊

 

今年10月からトイズキャビンよりガチャとして発売。500円

 

トイズキャビン公式サイトに載っている、ガチャ設置場所をググって、足を運んで探し回った。

 

山梨、神奈川、埼玉、東京(新宿、池袋)探したがなかなか見つからず。ネットでカニカンメカをまとめて買う最終手段もあるが、ガチャで引きたい。

 

カニカンメカはX(ツイッター)でバズった。

 

やっと見つけたのが、原宿竹下通りの「カプセルラボ 原宿竹下通り店」B1F

 

同じく竹下通り、原宿駅側から通りに入ってすぐ右手にある“ル・ポンテ”ビルの1F(表記上ではB1F) Picnic原宿店の隣にあるガチャスペースGACHA DOCOR(ガチャ処)

 

同じく竹下通 “C-pla+ 原宿竹下通り店2F”

 

 

JR新橋駅構内のKENELESTANDというガチャ設置場所にもあった🦀

 

 

 

 

 

プルタブを引いてカニ缶を開けるところから始まる。

 

 

プルタブを裏返すと、ふんどしになる。

 

 

 

 

 

脚を伸ばして

 

 


カニさん完成🦀

 

おめめがかわいい😍

 

触ってて面白い🤣

 

 

シールは自分で貼る。



 

🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀🦀

 

ぼく、ピンノ!

 

あさりなどの二枚貝に寄生する小さなカニさん、ピンノのカプセルトイ。

 

これもカプセルラボ 原宿竹下通り店の1FとB1Fにあった。

 

全部で4種類これもコンプリート🎉

 

ピンノなの📍

 


集めるとピンノを重ねて遊べる!貝殻ケース付き¥200で回せるのも良い

 

色んなガチャ場に足を運ぶが、カニガチャを探すのがひとつの楽しみになっている。

 

虎斑カラッパさんのガチャをネットで購入したのをきっかけに、カニさんのカプセルトイかわいい😍となった。

 

カニさんは、その愚直に見える性質と、おめめがかわいい。甲殻類だから硬いので獣とは違う硬直した動きがかわいい。それでいて手先が器用。手(ハサミ《爪》)を使って食べる。歩くときは手を畳んで移動する。ゴリラみたいに歩行に腕(ハサミ脚)を使わない。正常位で後尾する。可愛い。脳ミソがちっぽけだが、感情豊かで個体差もある。そして意外に賢い。ハサミかわいい。

 

オオサンショウウオが大好きな某大学教授がいる。初めはオオサンショウウオ、キモい。としか思えなかった。こんなのの何が良いのか全然理解出来なかった。その先生はオオサンショウウオのグッズを片っ端から揃えて、“いつかオオサンショウウオの住まう土地に暮らしたい”と日々呟いている。

 

自分は水モノに全く関心が無かったが、ロブスター食やカエル食などのゲテモノ食いの動画から始まって、釣りや、水モノ飼育の動画に移行。

カニを飼育する動画もその中にあった。それでカラッパ飼育に出会い、カラッパの可愛さ、カニの可愛さを見つける。カニのグッズがあれば無条件に買うようになっていた。某大学教授を笑えない状況になった。某大学教授はウーパールーパーを飼育している。

 

カニガチャで引いたカプセルトイ

 

一緒にお寝んねしようネ💤

 

 

ご精読ありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2024年10月05日 | 日記

涼しくて歩きやすい感じだったので、久しぶりに遠路遥々、大元集落(旧カナダ村)のカナダオボーに立ち寄る兼、相模大堰を見てくるという散歩に出た。

 

*カナダ:モンゴル人が発音しやすいように、そこの集落名を母音調和した形。

 

大元集落がどこにあるのか特定されると非常にまずいので、詳しい場所は伏せる。大元集落の大元とは、大元ウルスという国、元寇でお馴染みの元帝国。

 

一番初めに大元集落とカナダオボーの様子から。

 

大元集落入口。草が結んである。これはイタズラなのか?なんかの儀式なのか慣習なのかは分からん。

 

 

ここら辺は温暖なので、二期作が盛んな地である。

 

一方でカナダ人はりんごを栽培する人もいる。

 

*初見がみたら何の変哲もない字面の一文だが、それで良い。できるだけ特定出来ないように。

 

寄る度に思うのが、大元集落は、横並びの同調圧集落ではないように見える。

 

野菜、果物の産地でもなんでもないのに、集落全体が横並びに同じ野菜を栽培している状態を多く見る。ここはそんな事は全くない。二期作が出来るほど物凄い温暖な土地で、りんご栽培などをしたら、地域コミュニティの農民たちが干渉し、「こんな暖かい所でりんごなんか難しいから、やらない方が無難」「周りでこんなことやってる人いないでしょ」「常識的に考えて、これはおかしいでしょ?」などと口出しをする事が多くの農村ではあるというが、大元集落では個々が勝手勝手に好きなものを栽培しているように見えた。個人の作物を写真には撮っていない。数年前の冬、初めて大元集落に足を踏み入れた時に綿花を栽培している人もいた。

起業したい人は自分の土地でやっているし、勝手勝手に生きている感じである。

 

集落も一長一短ある。

 

 

カナダオボー。昨年夏とは様子が違う。オボーの後ろ側を通っている灌漑用水路は比較的新しいようである。用水路引く為にオボーの石堆を削った感じだ。以前から、オボーの円の後ろ側が欠けているのが気になっていた。

 

モンゴルにある石堆オボー

 

大元集落については、この記事の一番最後に書いた。

カナダオボーの石堆は、山積の上の方は工業用の砂利として何処かに持って行かれたのかも知れない。山積の下の方は土中に埋まっている。

大元集落の大元は、ダイゲンではなく、ダイオンと読む。正確にはこの国の名前をダイオンウルスとよんでいた。

 

今日の散歩は海老名駅から。1年半ぶりにドクターペッパーを自販機で買う。

 

この穀倉地帯も、開発が進んで数年後にはマンション群や宅地群に変わる。もうすぐ見られなくなる。

 

Tokyo FMブルーオーシャンの生放送を聴きながら散歩していた。ゲストは高いところが無茶苦茶苦手なシンガーソングライターのEill さんをお迎えしていた。彼女の健康の秘訣はサウナ。おすすめのサウナとして草加健康センターの名が出た。

系列の東名厚木健康センターもある。自分はここ推しなのでブルーオーシャンで報道してくれて嬉しかった。

これは何の木だろう?

 

 

木の名前多分これ。

 

マスジド・モスク

 

 

相模川

釣り人がちらほらいる。

中津川

 

ひたすらに国道沿いを歩く。ここらへんの地方は国道に文化が集中している。同じ国道でも、周囲に工場しか無い所とか、役所・ホテル・病院・不動産屋・コンビニしか無いスポットもあり、中古車販売店・タイヤ店・ガソリンスタンドなどの車関係ばっかの区間や、自販機が全く無い区間もある。

 

国道沿いのドンキホーテに寄る。この店には別館があり、外国から輸入した食材が売っている。自分は珍妙なシロモノが大好き❤

ドンキで購入した物

中国から直輸入したココナッツミルク飲料🥛

初めは甘っ!と思ったけど、甘くないやん。みたいな感じ。以外と味薄い。ココナッツの味はするが牛乳の味はしない。寧ろフレッシュの味に近い。

 

これも中国から直輸入した王老吉という飲料

 

老吉。王老吉草本原料を使用したハーブ飲料。苦くはないが、薬のような味。ガチの漢方味。スーパー銭湯などの薬湯の香りを味にしたようなものにも思えるし、未完成のドクターペッパーという感じにも思える。天然の甘味なのかと思ったが、砂糖入ってる。炭酸が入ってるといい。味を説明するのは難しい🫗

 

これもまた、中国の紅油面皮

まだ食べていないので、後日感想を書く。

本場中国では、ラーメンを“拉麺”とは書かず、“方便”と書く📝

 

アメリカから輸入したパッションフルーツジュース🍹

 

これもまだなので後日。

 

中国の飲料は、電車の中吊り広告のように情報量が多い。

小鮎川

曼珠沙華が綺麗

 

湯乃泉 東名厚木健康センターが見えてきた。

先ほど書いた、Tokyo FM ブルーオーシャンのゲスト、シンガーソングライターのEill さんをお迎えしていた時、おすすめのサウナとして草加健康センターの名が出た。

これの系列の東名厚木健康センターである。この系列は湯乃泉 健康センターグループ。1980年湯治体験ができる日本で初めて創業した。

サウナが熱熱で、水風呂がカキンカキンに冷たい。ビンゴ大会や、水曜歌謡ショーなどもある。健康ランドなので宿泊も可。雰囲気が旅館みたいである。

 

健康センター併設のラーメン屋 らーめんぎょうてん屋GOLD

ここでラーメン🍜

ラーメンぎ郎。

ここは、食券制で提出時には、麺の量や味の濃さ、にんにくの量などが選択出来、食券に赤ペンで丸をつけられる。

ぶ厚くジューシーなチャーシュー、四角い断面のこしのある麺と、にんにくが美味しかった😋濃厚な豚骨スープだった。

自分は全くラーメンに詳しくないが、どうやらここは、二郎系インスパイアのメニューと、吉村家の吉村氏伝授の本格家系とんこつ醤油と、大きく2つのらーめんから選べるらしい。

 

ラーメン屋を出たら雨☔が降っていた。

 

国道のこの辺りの一角は、日本全国の国道沿いの雰囲気に共通している。国道文化圏で最も文明的なスポットである。マクドあり、ユニクロあり、Aoki あり丸亀製麺あり、おたから屋あり、魂心屋あり、すき屋あり、セブンあり、BMWあり、ヨークマートあり。東名のインター付近。

高速インターの付近にはどういうワケか?ヘンなホテルが多い。

雨の中、相模大堰という所を目指す。

 

YouTube のアキドチャンネルで相模大堰を見て、行きたくなった。アキドチャンネルとは、水マニアチャンネル。神奈川県内の全ての上水道と灌漑用水を踏破するつもりらしい。

相模大堰とは、横須賀水道有馬系統の取水口。相模大堰はそれの取水堰。その中でも最大級の規模である。

 

この日は水位が高く、魚道がナイアガラ地獄のように見える。水が果てしなく落ちていきそう(落差56-58m)さくの中危険過ぎる⚠️

 

最も右岸寄りの水門だけが開いていた。

 

晴れている時に来たかった。

社家駅まで行き、そこから帰った。

長文お読み頂き、ありがとうございました。

 

大元集落について

《*元帝国滅亡後、チベット仏教を信仰するようになったモンゴル系民族が、約400年前に日本に渡航した。

 

彼らが定住させられているこの集落名をモンゴル人が発音しやすいように母音調和した結果、カナダとかいう奇妙な名前になってしまった。

 

母音調和とは、モンゴル語の母音の法則によれば、男性母音(a,o)と女性母音(e,u)は同じ語に共存出来ない。中性母音(i)はどちらとも共存出来るという。島村一平先生が文春の記事で教えてくれた。

このカナダ村を、国の名前にしたいということで、彼らの祖国は元帝国である為(大元帝国)、これを大元集落とした。

 

オボー(Овоо)とはモンゴルで建てられる一種の標柱である。オボーはおもにチベット仏教の祭礼が行われる場所であるとともに、山岳信仰、テングリ(天神) といった宗教的意味を示す役割を持つが、同時に境界標識や道標としての役割も持つ。オボーが建てられる主な場所は、平原や平原にある小高い丘、あるいは山頂や峠のような高所に建てられることが多い。川や湖や湧水地の近くにも建てられることが多い。

 

大元オボーにすると、範囲が大きすぎるためこれに関しては国ではない、村落単位の“カナダ”とする。》

 

大元ウルスは同時にフビライ(クビライ)帝国でもある。

*フビライ・ハーンが君臨する帝国を指さして、「これはカナダです」というほど私はアホではありません。笑わないで下さい。真面目に言ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物柄のTシャツ届いた

2024年09月06日 | 日記

海の動物、トラフカラッパ柄のTシャツを購入した。昔の記事でもこの動物をネタにしている。カラッパはエビやカニなどと同じ甲殻類でハサミ脚を持つ十脚の動物である。死骸や貝を好んで食べる。夜行性なので、寝込みの魚を襲うこともある。巻貝を割るのに特化した缶切り爪が右のハサミだけにある。右と左でハサミの役割が違うと言われている。右巻きの貝をバラバラにする。左のハサミで貝の中身をほじくり出す。

 

ハサミの力は甲殻類の中では強い方で、乾電池を潰すといわれるノコギリガザミ(カニ)よりも挟まれたら痛いらしい。

 

 

カラッパTシャツ表

 

 

カラッパTシャツ裏

 

かわいい

 

アニマル柄。かわいい。多分、猫課の動物だろうな?という気はする。かわいい。マヌル猫にも見える。かわいい。鯖トラにもみえる。かわいい。

 

特注。SUZURIでこれを見つけて、即買い。カラッパと共感出来そう。

 

過去記事

動物のディアスポラ問題 - 斑爾里(カルガリー)ちゃんねる

 

 

カラッパのヤフー検索画像

《掲載:Yahoo検索画像》

 

カラッパは、節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜目)エビ上目十脚目短尾下目カラッパ上科カラッパ科カラッパ属。

 

エビやカニの仲間。トラフカラッパを英語ではRed-streaked box crab

学名Calappa lophos

 

虎斑(トラフ)カラッパは南海トラフとは関係ない。虎斑(トラフ)とは後半左右のノコギリ状の縁周辺に虎斑(トラフ/虎の体表にある斑紋)のような黒い筋がある。

 

カラッパとはインドの言葉でヤシの実という意味。カラッパは学名「Calappa」から。

 

(宮城県気仙沼)、東京湾から九州。

中国、台湾、インド、西太平洋地域の水深60-70mの浅瀬の砂地に見られる。

 

ダイバーの目撃例や、底曳網、刺し網などにかかる。産地などでは食用になってるが、流通はしていない。

《引用:ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑》

 

日本ではカラッパを饅頭蟹とよんでいたが、スベスベマンジュウガニというカニがいるため、紛らわしさ回避のために学名のカラッパを使うことにした。

 

カラッパにはトラフカラッパの他に、メガネカラッパ、マルソデカラッパ、ヤマトカラッパ、ソデカラッパ、コブカラッパ、マルミカラッパなどがいて、近縁種にはカラッパモドキ、キンセンモドキ、コツノキンセンモドキ、ソデナシカラッパなどがいる。

 

 

主に飼育されるに人気のカラッパは、トラフカラッパの他にメガネカラッパやマルソデカラッパなどがいる。

 

《転載:safaia16 インスタ》

メガネカラッパ

目の周りの模様がメガネに見えることからこの名前がついた。甲羅の裾がギザギザの形をしているが、トラフカラッパと顔や形の違いは特にないように見える。

 

 

 

《転載:leo_rena_pp インスタ》

マルソデカラッパ

甲羅がツルツルスベスベで、恥ずかしがり屋のダースベーダーのようである。この色の他にドット柄のものがいたりと、バリエーション豊富である。トラフカラッパやメガネカラッパよりも大きく、顔もこの2者とは違いがある。

 

 

 

 

《転載:muraitomoomi インスタ》

トラフカラッパ

これは雌で、抱卵している。意外にも脚が長く、カニがカラッパの着ぐるみを被っているようである。

 

 

 

 

カラッパは食べることの出来る甲殻類である。

 

しかし、実際に食用されているのはトラフカラッパだけらしい。メガネカラッパは食用にはされないらしい。毒があるわけではないが、何故か食用とされていない。メガネカラッパを食べた人がいるらしいが、美味しかったと書いていた。

 

マルソデカラッパは見た目からしてかけ離れているが、メガネカラッパはトラフカラッパとあまり変わらない。何がどう違うのかよく分からない。何故メガネカラッパは食べられないのだ?!

 

ネットで、バンダイガチャ・ダンゴムシシリーズ6のカラッパガチャを購入した。

 

 

カラッパは、別名「ハズカシガニ」という地方名がある。顔を隠す乙女仕草のようだということで、この名がついた。

 

トランスフォーム力が高く、まるまっている時は恥ずかしがり屋の饅頭だが意外に脚が長く、広げた形で上から見ると、まるで蟹そのもののようである。

 

 

ガチャの腕を広げてみた。

 

 

ガチャをひっくり返してみた。

 

 

威嚇する姿

 

カラッパは恥ずかしがり屋の乙女であり、甲殻類最強クラスのハサミの持ち主でもあり、肉食性が強く、動物の死臭を好む獰猛なハンターでもある。

 

 

《動画掲載:かーちゃんねる》

 

 

お読み頂きありがとうございます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする