今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

高知県立牧野植物園

2023年11月04日 17時19分46秒 | 旅行
10月27日に高知県立牧野植物園に行ってきました
昨年の5月に続いて2回目の訪問です
駐車場が整備されて広くなり、植物研究交流センターもできていました

ゲートを入ったところから撮った牧野富太郎記念館本館


牧野富太郎記念館展示館内部





観光バスで団体のお客さんも来られていて「らんまん」が話題になっていました
人が多くゆっくり写真を撮れなかったので、咲いていた花の一部ですが紹介します

キイジョウロウホトトギス
学名 Tricyrtis macranthopsis
ユリ科 ホトトギス属
紀伊半島南部の固有種


キバナツキヌキホトトギス
学名 Tricyrtis perfoliata Masam.
ユリ科ホトトギス属
宮崎県尾鈴山にだけに生える


オオクサボタン
学名 Clematis speciosa (Makino) Makino
キンポウゲ科 センニンソウ属
四国,九州の石灰岩地域に生育する


サラシナショウマ
学名 Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz.
キンポウゲ科 サラシナショウマ属
北海道、本州、四国、九州、中国北部に分布する


シモバシラ
学名 Collinsonia japonica
シソ科 シモバシラ属
本州(関東地方以西)、四国、九州に分布する日本固有種


ホトトギス
学名 Tricyrtis hirta
ユリ科 ホトトギス属
本州、四国、九州で普通に見られる


ムジナモ
学名 Aldrovanda vesiculosa
モウセンゴケ科 ムジナモ属
日本を含む世界各地に分布するが、自然環境下での生息地は少ない


ヤマトグサ
学名 Theligonum japonica Okubo et Makino
アカネ科 ヤマトグサ属
本州(関東以西)、四国、九州まで分布する日本固有種





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬ケ原の花

2019年08月12日 16時22分18秒 | 旅行

8月2日と3日に尾瀬ケ原で撮影した花です。 歩きに重点を置いていたので、納得できるような写真ではありません。 ご容赦ください。 キンコウカ キンコウカ科 キンコウカ属 学名Narthecium asiaticum ヒツジグサ スイレン科 スイレン属 学名Nymphaea tetragona コオニユリ ユリ科 ユリ属 学名Lilium leichtlinii f. pseudotigrinum コバギボウシ キジカクシ科 ギボウシ属 学名Hosta sieboldii トモエソウ オトギリソウ科 オトギリソウ属 学名Hypericum ascyron L. subsp. ascyron var. ascyron ナガバノモウセンゴケ モウセンゴケ科 モウセンゴケ属 学名Drosera anglica カキツバタ アヤメ科 アヤメ属 学名Iris laevigata

サワギキョウ キキョウ科 ミゾカクシ属 学名Lobelia sessilifolia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬に行ってきました

2019年08月09日 20時41分50秒 | 旅行
8月2日~4日の2泊3日で尾瀬に。

新大阪から東海道新幹線で東京、上越新幹線に乗り継いで上毛高原へ。
2時間ほどバスに揺られて鳩待峠から入山。初日は山ノ鼻小屋に泊まる。

2日目は尾瀬ケ原を横断し、見晴から尾瀬沼へ。長蔵小屋に泊まる。

3日目は長蔵小屋を出発、三平峠を越えて大清水へ下山。



尾瀬ケ原から至仏山


尾瀬ケ原から燧ケ岳


池塘と燧ケ岳


池塘にヒツジグサ



燧ケ岳


沼尻から尾瀬沼


大江湿原から燧ケ岳


大江湿原から尾瀬沼


尾瀬沼と燧ケ岳








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする