今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、ツルボ

2023年09月28日 16時51分05秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
ヒガンバナは今年は暑さの影響で開花が遅れたようです
秋の彼岸のころ、土中の花芽が温度の変化だけを感じて季節を知り花茎を出すとのことです
鱗茎は有毒なのでモグラやネズミなどを避けるために、あえて畦や土手に植えたと推測もあるようです
そしてオニユリと同じく三倍体で種子ができず、自ら生育地を広げる術がなく人の関りがいる
ヒガンバナ
学名 Lycoris radiata
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
中国原産で有史以前に渡来したと考えられ、北海道や東北地方を除く日本全国に分布する多年草
土手、堤防、あぜ、道端、墓地、線路の際など、人手の入っている場所に生育している







白花のヒガンバナが増えているように感じます
中には園芸品種が逸出したものも混じっているそうです
ヒガンバナと同じ種だと思っていたら、シロバナマンジュシャゲという別種でヒガンバナとショウキズイセンの自然交雑種といわれているそうです
シロバナマンジュシャゲ
学名 Lycoris x albiflora
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
日本全土、済州島、中国に分布する多年草
田のあぜ、土手など民家の近くに生育する







ツルボは春に出た葉は夏に枯れて、秋の訪れとともに花茎を伸ばし再び葉を付けるという。
土手の草刈で大きな草がなくなって間もなく伸び始める典型的な人里植物です
ツルボ
学名 Barnardia japonica
キジカクシ科 ツルボ属
日本全土、朝鮮、中国、台湾、ロシアに分布する多年草
林縁や堤防、草地等、日当たりの良いところに生育する





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌスビトハギとアレチヌスビトハギ

2023年09月18日 16時30分14秒 | あまの街道
前回投稿してから10日もたってしまいました
その間にいろいろなことがありました
内閣改造、誰のための改造ですか?
阪神タイガースが18年ぶりのアレ
関西人としてタイガースのアレは待ち遠しかった
今年のタイガースは本当に強い、祈願日本一

そして今日は敬老の日
9月15日時点の65歳以上の高齢者は3623万人、総人口に占める割合は29.1%
私もその内の一人、泉北ニュータウンというけど街には高齢者が目立ちます

あまの街道ではヌスビトハギとアレチヌスビトハギが目立っています
ヌスビトハギは在来種、牧野富太郎によると、古来の泥棒は足音を立てないように、足裏の外側だけを地面に着けて歩いたとのことで、その時の足跡に似ている由。
アレチヌスビトハギは外来種、同じヌスビトハギと名がついていますが
DNA解析でヌスビトハギはヌスビトハギ属Hylodesmum
アレチヌスビトハギはアコウマイハギ属Desmodiumと
別属になったようです

ヌスビトハギ
学名 Hylodesmum podocarpum
マメ科 ヌスビトハギ属
北海道、本州、四国、九州、沖縄、中国、朝鮮、東南アジアに分布する多年草
平地から山地の草地、林縁、道端などに生える









アレチヌスビトハギ
学名 Desmodium paniculatum
マメ科 アコウマイハギ属
北アメリカ原産の多年草
1965年に大阪で確認され、本州の東北地方南部以西、四国、九州、琉球に帰化している。関東地方以西に多い。
日当たりの良い空き地、雑草地、開発地の空き地、道ばたなどに生える





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ

2023年09月08日 17時05分05秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
台風13号が接近し各地で大雨になっているようです
大阪府堺市は朝強い雨が降っていましたが、10時頃には止みました
気温は30℃を超えず昨日はエヤコンをつけずに過ごしました

センニンソウは学名でわかるようにクレマチスの仲間です
有毒植物で茎や葉に触れるとかぶれを起こすことがあるので注意が必要です

センニンソウ
学名 Clematis terniflora
キンポウゲ科 センニンソウ属
日本全土、朝鮮、中国、台湾、ロシア、モンゴルに分布するつる性常緑半低木
日当たりのよい道端、林縁に生育する







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンミズヒキ

2023年09月01日 17時35分53秒 | あまの街道
9月1日 幼稚園は始業式でした
関東大震災から100年
地震は怖いですね
阪神淡路大震災、東日本大震災でも
たくさんの犠牲者がでました

9月になっても暑さは変わりません
秋らしさを求めてあまの街道を歩くとキンミズヒキが咲いていました

キンミズヒキ
学名 Agrimonia pilosa var. japonica
バラ科 キンミズヒキ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾、サハリンに分布する多年草
道端や草地に生育する











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする