今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

那智の滝でミツマタが

2019年03月18日 21時01分04秒 | お出かけ
和歌山県那智勝浦町、西国1番青岸渡寺から那智の滝への道に植栽されたミツマタが見事に咲いていました。

ミツマタ 学名 Edgeworthia chrysantha ジンチョウゲ科ミツマタ属
中国南部原産の落葉低木。古くから日本に導入され、江戸時代から製紙に使われるようになった。各地で栽培されており、時に野化している。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメノヤリ

2019年03月16日 17時07分09秒 | あまの街道
スズメノヤリは根生葉の長さが7~15㎝で目立たない植物です。
ニュータウンの除草作業が行われる草地にごく普通に見られます。
除草が行われる場所に適応しているようです。
雌しべ先熟花で、柱頭が受粉したあと花被片が開き、雄性期に移り雄しべの黄色の葯が大きく熟して花粉を出すようになる。
スズメノヤリ 学名 Luzula capitata イグサ科スズメノヤリ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、ロシアに分布する一年草。草地にごくふつうに生える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒサカキ

2019年03月15日 15時02分19秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
今日は地元の小学校の卒業式。
式に出ない下級生はお休み、朝から元気に公園で遊んでいました。
わけあって1週間ほど散歩を休んでいる間に、たくさん花が咲いていました。
ヒサカキは雌雄異株で、雌花のほうが小さく、雄花には雄しべが12〜15個あるが、雌花では退化している。雌しべは1個、雄花では退化する。

ヒサカキ  学名 Eurya japonica モッコク科 ヒサカキ属
本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国に分布する常緑低木。山地の林床にごくふつうに生える。


雄花


雄花


雌花


雌花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉リサイクル環境公園の枝垂れ梅

2019年03月10日 10時18分07秒 | お出かけ
大阪府和泉市納花町407-15の和泉リサイクル環境公園に枝垂れ梅を見に行ってきました。
和泉リサイクル環境公園」は1979年に産業廃棄物の最終処分(埋立)の埋立が全て終了したときに、その跡地を「自然あふれる、憩いの空間」として再生し、公園にしたということです。
昨日は天気がよく、たくさんの人が来ていました。枝垂れ梅は満開をやや過ぎたようでした。
何度か訪れていますが、満開のときはピンクと白のベールをおろしたようで、すごい迫力でした。
ブログでは2月26日「開花も順調に進んでいます。もうすぐ満開になりそう~♪」
3月8日「昨日の雨で少しづつ散り始めている梅もありますが、まだご覧いただけます。」











次の写真は2013年3月12日に撮影したものです(参考までに)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする