今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

アトリを撮りました

2018年11月28日 16時09分43秒 | バードウォッチング
散歩のとき、マクロレンズをつけていつも歩いていたのですが、
紅葉が進み、花はめっきり少なくなり、何も撮影せずに帰ってくることが多くなっていました。
あまの街道でコゲラや、エナガ、シジュウカラ、メジロなどを見かけるので、
ズームレンズをつけて歩いていたのですが、
鳥の姿を見つけても、うまく撮影できませんでした。
11月26日に泉北ニュータウンの園地のアキニレに群れているアトリを撮影することができました。

アトリ 学名 Fringilla montifringilla スズメ目アトリ科アトリ属
本州では冬鳥。橙色の肩や胸。 全長:16cm 林や農耕地、実がついた街路樹などに群れで飛来。飛びながらキョッ、キョッと鳴く。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2018年11月21日 16時31分23秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
朝の冷え込みが厳しくなってきました。
散歩に出かけるとき、もう少し暖かい服の方がいいかなと悩みます。
歩き始めると陽射しもあり、すぐに気温が上がり、寒さは感じませんでした。
あまの街道から堺市南区の逆瀬川を歩いてきました。
里山です。田の畔にリンドウが咲いていました。

リンドウ 学名 Gentiana scabra var. buergeri リンドウ科リンドウ属
本州~奄美諸島の山野に自生する多年草。日当たりのよい山野の林縁の草地や疎林の林床に生育する。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御土居の紅葉

2018年11月18日 17時28分09秒 | お出かけ

御土居は豊臣秀吉公が天正19年(1591)洛中洛外の境界、水防のために築いた土塁です。
北野天満宮の境内西側の御土居には、現在でもかつてからの自然林が残り、自生のものと後に植林されたものを含め、現在、約350本の紅葉を有する名所「もみじ苑」となっています。
新聞では色づき始めとなっていましたが3分くらいが色づいているようでした。
見頃まで待てないで、行ってしまいました。
前を歩いていたリピーターさん、「前に来たときは、一面真っ赤で、それは綺麗でしたよ」と残念そうに話しかけてこられました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハキダメギク

2018年11月09日 10時47分05秒 | あまの街道
ハキダメギクの和名の由来は牧野富太郎博士が東京の世田谷のはきだめで見つけたことからということです。
あまの街道の水田の畦に群生し、この季節にも花を咲かせていました。

ハキダメギク 学名 Galinsoga ciliata キク科コゴメギク属
北アメリカ原産の一年草。1920年代に非意図的に移入し、はぼ全国に分布している。畑地や,庭,荒地,道端,河岸などに生育する。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキ

2018年11月07日 15時12分54秒 | あまの街道
今日は立冬。
とは言え、今週は暖かい日が続いています。
堺市南区の気温は23℃あります。

暖かくても季節はすすみ、ソメイヨシノの紅葉はすすんでいます。
毎日、快調に散歩しているのですが、なかなか花を撮影できなってきました。
先月から咲いていたコウヤボウキを撮影しました。

コウヤボウキ 学名 Pertya scandens キク科コウヤボウキ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、中国に分布する落葉小低木。やや乾いた明るい雑木林の林床や林縁に生える。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする