今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

花の文化園のダイモンジソウ

2019年11月16日 17時02分30秒 | 園芸植物
花の文化園でダイモンジソウが咲いていました。
ダイモンジソウは自生しますが、古くから栽培され、多数の品種がつくられています。

ダイモンジソウ 学名 Saxifraga fortunei var. incisolobata ユキノシタ科ユキノシタ属
本州(関東より西)、四国、九州、朝鮮半島、中国、サハリンなどに分布する多年草。山地の渓流沿いや湿気の多い岩場などに自生する。各地で観賞用に栽培される。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の文化園のネリネ

2019年11月13日 17時28分11秒 | お出かけ
小春日和に誘われて、
大阪府河内長野市高向2292-1の大阪府立花の文化園http://gfc-osaka.com/
まで歩いて行ってきました。
大温室でネリネが綺麗に咲いていました。

ネリネ
学名:Nerine ヒガンバナ科 別名:ダイヤモンド・リリー
原産地:南アフリカ ボツワナ ナミビア
南アフリカを中心におよそ30種が知られる球根植物。17世紀後半にイギリスで盛んに改良がはじまり、次いでオランダでは切り花向きに改良、生産されるようになった。日本には大正時代に入ってきたが、当時は普及しなかった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキ

2019年11月09日 15時22分39秒 | あまの街道
あまの街道はどんぐりがたくさん落ち、紅葉も始まりました。
花はめっきり減ったのですが、そんななかでコウヤボウキが花を咲かせています。
コウヤボウキの名は、かつて高野山では弘法大師の教えで果樹や竹などの植栽を禁じられていたため、この植物で作った箒が用いられていたことによるとのことです。キク科では珍しい木本に分類されています。

コウヤボウキ 学名 Pertya scandens キク科コウヤボウキ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、中国に分布する落葉小低木。やや乾いた明るい雑木林の林床や林縁に生える。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市菊花大会

2019年11月04日 16時53分29秒 | お出かけ
3連休の最終日、今日も天気がよいので、
世界遺産に登録される古墳をめぐって大仙公園まで歩きました。
大仙公園日本庭園(堺市堺区大仙中町)では10月19日(土)~11月16日(土)まで第67回 堺市菊花大会が行われていました。
丹精を込めた作品を撮影させて頂きました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする