今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

花の文化園のダリア

2020年10月27日 17時28分08秒 | 園芸植物
大阪府立花の文化園でダリアが見事に咲いていました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒山公園のサンシュユ

2020年03月10日 14時25分30秒 | 園芸植物

堺市南区の荒山(こうぜん)公園の梅はほとんどの品種の花は終わっています。 梅園にはサンシュユが十数本植栽され、黄色の花が咲いています。 中国名「山茱萸」の漢字の音読みが「サンシュユ」で、そのまま和名となったようです。 「茱萸」はグミのことで、サンシュユの果実は秋に赤色~紫赤色に熟します。 サンシュユ 学名 Cornus officinalis  ミズキ科ミズキ属 中国、朝鮮原産の落葉小高木。江戸時代に薬用として導入され、寺院や公園、庭などによく植えられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヨウアカシア

2020年02月22日 10時58分00秒 | 園芸植物
散歩の途中、ギンヨウアカシアが咲いていました。
カメラを構えると通りがかりの人が「ミモザ綺麗ですね。」と声をかけられた。
みんなミモザと呼んでいるけど、うんちく話は面倒だし、ミモザでいいことにして、「そうですね、綺麗ですね」と返事しました。
でも、気になって調べると
ミモザ(英: mimosa)は オジギソウ(学名:Mimosa pudica)のことでした。
咲いていたのはマメ科アカシア属の常緑高木ギンヨウアカシア (学名:Acacia baileyana) です。
日本においては、明治時代に輸入されたニセアカシアを当時アカシアと称していたことから現在でも混同されているようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の文化園のダイモンジソウ

2019年11月16日 17時02分30秒 | 園芸植物
花の文化園でダイモンジソウが咲いていました。
ダイモンジソウは自生しますが、古くから栽培され、多数の品種がつくられています。

ダイモンジソウ 学名 Saxifraga fortunei var. incisolobata ユキノシタ科ユキノシタ属
本州(関東より西)、四国、九州、朝鮮半島、中国、サハリンなどに分布する多年草。山地の渓流沿いや湿気の多い岩場などに自生する。各地で観賞用に栽培される。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイについて

2018年06月08日 16時46分51秒 | 園芸植物
アジサイの変異の多さについてちょっと調べてみました。
「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称。
狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla の和名で、ホンアジサイと呼ばれることもある。
アジサイ 
学名:Hydrangea macrophylla f. macrophylla アジサイ科アジサイ属の落葉低木

ガクアジサイを元に鎌倉時代から日本で育成されている園芸品種群が「アジサイ」、「ホンアジサイ」。
日本のガクアジサイ、アジサイを原種として、ヨーロッパで作出された園芸品種が「セイヨウアジサイ」
ガクアジサイ H. macrophylla f. normalis


矢田寺で撮影した品種では

ナデシコガクアジサイ 学名 Hydrangea macrophylla f. normalis
ガクアジサイの園芸栽培品種もしくは変種。分布・原産地:静岡・伊豆半島東海岸


ベニガク 学名 Hydrangea serrata f. rosalba
ヤマアジサイ(Hydrangea serrata)の1変種。


カシワバアジサイ 学名 Hydrangea quercifolia
北アメリカ原産。


アマチャ 学名 Hydrangea serrata var. thunbergii
ヤマアジサイの1変種。分布・原産地:本州(主として中部・関東)


ノリウツギ 学名 Hydrangea paniculata
分布・原産地:北海道、本州、四国、九州







 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする