今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ガガイモ

2022年08月31日 17時14分12秒 | あまの街道
少し涼しくなったと思ったら、今日は朝からカナカン照りで大阪府には熱中症警戒アラートが発表されていた。早くも始まっている中学校では体育大会の練習がおこなわれていた。暑いのに大変、先生は熱中症予防のため水分補給をするように指導していた。
このところ、花が少なくてなかなか写真が撮れないので、いつもより散歩の距離を伸ばし、花を探してみた。ガガイモがフェンズに絡まっているのを見つけた。

ガガイモ
学名 Metaplexis japonica
キョウチクトウ科 ガガイモ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシアに分布するつる性多年草
道端、草地など日当たりのよい場所に生える








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナギ

2022年08月28日 11時34分45秒 | あまの街道
秋の七草が咲いてないかと歩いているとコマツナギを見つけました。
駒繋ぎというけれど、こんな小さな木に馬は繋げないだろう。
調べてみると、茎が馬をつなげるほど丈夫ということでした。
学名がIndigoferaでインディゴを含むのですが、日本では藍染には使われないようです。

コマツナギ
学名 Indigofera pseudotinctoria
マメ科 コマツナギ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国に分布する落葉小低木
道端、草地、土手に生える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモス

2022年08月25日 16時35分07秒 | あまの街道
昨日(8月24日)は地蔵盆でした。子どもの頃はお供えのお下がりをもらいに行って数珠回しが終わるの待っていました。あまの街道にもお地蔵さんが祀られていますが、地蔵盆は行われなかったようです。
地蔵盆が終わると夏休みも残り僅か、あわてて宿題や工作をしてました。ところが堺市の小中学校は今日が2学期の始業式、夏休みが1週間も短くなっているではありませんか。
夏休みも終わり、あまの街道にも秋の気配といっても、キバナコスモスは真夏の炎天下でも咲いていました。

キバナコスモス
学名 Cosmos sulphureus
キク科 コスモス属
熱帯アメリカ原産の1年草
大正時代の初めに輸入され、園芸種として栽培されたものが逸出している
コスモスはキク科コスモス属の総称。
一般的なコスモスといえばオオハルシャギクCosmos chrysanthemum を指し、キバナコスモスとは別種








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツユクサ

2022年08月22日 17時31分25秒 | あまの街道
よく見られるツユクサですが、花をよく見ると面白い。
雄しべは3個が短く、2個が長く、1個はその中間で全部で6個。
短い黄色い3つの雄しべは花粉を出さない。
先の灰色の長い2本の雄しべが本物で花粉を出す。
中間の黄色い1個は少し出すとか。

ツユクサ
学名 Commelina communis
ツユクサ科 ツユクサ属
北海道、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、ウスリーに分布する1年草
路傍などいたるところに生える






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面に落ちたコナラの枝先

2022年08月17日 17時34分32秒 | あまの街道
あまの街道を歩いていると地面にコナラの枝先があちこちに落ちている。



拾ってよく観ると、枝は鋭く切られている。
どんぐりには小さな傷がついている。



ハイイロチョッキリの仕業だそうです。ハイイロチョッキリは、ゾウムシの仲間、長い口の先に丈夫なあごを持っており、このあごでドングリに穴を開けて、そこに卵を産みつける。産卵が終わると、今度は枝を切り落とすそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする