今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

カンサイタンポポ

2018年02月28日 14時35分23秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
昨日に続いて、天気がよく、気温も上がり、気持ちよく歩きました。
今日で2月も終わり、なんで2月は28日までで30日にしなかったのだろう?31日までの月を2月減らせばいいのに、なぜ?と歩いていると不思議になりました。これは調べないと、脳を刺激するためにも。
カンサイタンポポがもう割いていました。昨日撮影したものです。
都市化によってセイヨウタンポポが増え、カンサイタンポポが珍しくなったといわれますが、堺市南区の田園地帯ではカンサイタンポポが普通です。
カンサイタンポポがは種子を作るためには他株の花粉による授粉が必要で、昆虫が訪れやすいように群生し、限られた期間に一斉に開花します。一方セイヨウタンポポは無性生殖も出来るので、昆虫の少ない冬や真夏でも開花、結実します。

カンサイタンポポ 学名 Taraxacum japonicum キク科タンポポ属
本州(長野県以西)、四国、九州に分布している在来種。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメオドリコソウ

2018年02月27日 15時45分36秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
晴天で暖かい日になりました。堺市南区泉北ニュータウン周辺の田園地帯を歩いてきました。
堺市の最高気温は14℃、歩いていると陽射しは暑く感じられました。
畔でヒメオドリコソウが咲いていました。

ヒメオドリコソウ 学名 Lamium purpureum シソ科オドリコソウ属
ヨーロッパ原産の越年草。明治中期に渡来し、ほぼ全国に侵入している。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツバキ

2018年02月22日 15時04分35秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
堺市南区泉北ニュータウンの緑道で咲いていたヤブツバキです。
自生か植栽か定かではありません。
ワビスケとは違い、花粉がたっぷりついてました。

ヤブツバキ 学名 Camellia japonica ツバキ科ツバキ属
本州・四国・九州・朝鮮半島南部に分布する常緑高木。古くから庭木として親しまれ、数多くの園芸品種がある。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワビスケ

2018年02月19日 15時42分33秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
ピョンチャンオリンピック、金メダル獲得で盛り上がっていますね。
今日は風はないのですが曇りで、気温が上がりません。といっても、先々週に比べたら、過ごしやすいです。
泉北ニュータウンの緑道に植栽されたワビスケです。ツバキCamellia japonicaとは別種で、A.ウラクツバキそのもの、あるいはウラクツバキから生まれたものであり、葯(やく・雄しべの先端の花粉を作る器官)が退化して花粉を作らないものがワビスケと呼ばれるようです。

ワビスケ  学名 Camellia wabisuke  ツバキ科ツバキ属
ウラクツバキ(有楽椿)=タロウカジャ(太郎冠者)の実生から生じたと考えられる。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒山公園梅園 五分咲き?

2018年02月18日 14時11分05秒 | お出かけ
天気がいいので、堺市南区泉北ニュータウンの荒山(こうぜん)公園まで歩いてきました。
梅園は五分咲きと報じられていますが、多くの品種はまだまだつぼみでした。
今年は寒い日が多く、どこの梅園も開花が遅れているようです。
開花していた品種を紹介します。

「花香実(はなかみ)」


「田子の浦」


「月の桂」


「冬至」


「鹿児島紅」


「道知辺(みちしるべ)」


「八重野梅」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする