今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ツワブキ

2023年11月27日 17時00分25秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
11月も残りわずか、散歩道にはツワブキが綺麗に咲いています

ツワブキ
学名 Farfugium japonicum
キク科 ツワブキ属
本州、四国、九州、沖縄、中国、台湾に分布する常緑多年草
海岸の岩上、林縁に自生し、観賞用に植えられる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキ

2023年11月16日 16時40分22秒 | あまの街道
コウヤボウキはキク科で珍しく木本です。
コウヤボウキ「高野箒」は、和歌山県の高野山で茎を束ねて箒の材料としたのでこの名がある。
高野山では弘法大師の教えで果樹や竹などの植栽を禁じられていたため、この植物でつくった箒がつかわれていたそうです。
高野山だけでなく、かつては蚕室の掃除、木綿についたチリ払い、酒樽についたにごりの泡をふき取るなど、屋内や狭いところのちり取りに手箒として使われていたようです。

コウヤボウキ
学名 Pertya scandens
キク科 コウヤボウキ属
本州(関東以西)、四国、九州、中国に分布する落葉小低木
やや乾いた明るい雑木林の林床や林縁に生える







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウ、ホトトギス

2023年11月14日 17時39分34秒 | あまの街道
先週は大阪の最高気温は27℃もあったのに
急に寒くなりました
秋は去り、冬がやってきました
撮りためた秋の植物、早く投稿しなければ

セイタカアワダチソウ
学名  Solidago altissima
キク科 アキノキリンソウ属
北アメリカ原産の多年草
観賞用,蜜源植物として1900年頃導入された







ホトトギス
学名 Tricyrtis hirta
ユリ科 ホトトギス属
本州、四国、九州に分布する多年草
川岸などやや湿った草地や、疎林の下に生える





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県立牧野植物園

2023年11月04日 17時19分46秒 | 旅行
10月27日に高知県立牧野植物園に行ってきました
昨年の5月に続いて2回目の訪問です
駐車場が整備されて広くなり、植物研究交流センターもできていました

ゲートを入ったところから撮った牧野富太郎記念館本館


牧野富太郎記念館展示館内部





観光バスで団体のお客さんも来られていて「らんまん」が話題になっていました
人が多くゆっくり写真を撮れなかったので、咲いていた花の一部ですが紹介します

キイジョウロウホトトギス
学名 Tricyrtis macranthopsis
ユリ科 ホトトギス属
紀伊半島南部の固有種


キバナツキヌキホトトギス
学名 Tricyrtis perfoliata Masam.
ユリ科ホトトギス属
宮崎県尾鈴山にだけに生える


オオクサボタン
学名 Clematis speciosa (Makino) Makino
キンポウゲ科 センニンソウ属
四国,九州の石灰岩地域に生育する


サラシナショウマ
学名 Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz.
キンポウゲ科 サラシナショウマ属
北海道、本州、四国、九州、中国北部に分布する


シモバシラ
学名 Collinsonia japonica
シソ科 シモバシラ属
本州(関東地方以西)、四国、九州に分布する日本固有種


ホトトギス
学名 Tricyrtis hirta
ユリ科 ホトトギス属
本州、四国、九州で普通に見られる


ムジナモ
学名 Aldrovanda vesiculosa
モウセンゴケ科 ムジナモ属
日本を含む世界各地に分布するが、自然環境下での生息地は少ない


ヤマトグサ
学名 Theligonum japonica Okubo et Makino
アカネ科 ヤマトグサ属
本州(関東以西)、四国、九州まで分布する日本固有種





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする