今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ブタナ

2019年05月31日 16時51分08秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
5月も今日で終わり、長い連休中から始まったので、長く感じました。
5月の泉北ニュータウンで一番目立っていたのがブタナです。
タンポポに似た頭花で、タンポポと思っている人が多いようです。
タンポポと違い花茎は分枝し、50㎝以上にもなります。
ブタナという名はフランスの俗名Salade de pore(豚のサラダ)からつけらたということです。

ブタナ 学名 Hypochaeris radicata キク科ブタナ属
ヨーロッパ原産の多年草。穀物飼料に混入して移入。1933年に札幌,1934年に神戸で確認,1940年代以降分布拡大し、ほぼ全国に分布する。牧草地,畑地,芝地,荒地,道端などに見られる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラ

2019年05月30日 15時11分24秒 | あまの街道
あまの街道でノイバイがたくさん花を咲かせています。
ノイバラは自生の在来種で自生しています。
日本の環境に適応し、病気などの耐性もあり、観賞用のバラの接ぎ木の台木としても利用されています。

ノイバイ 学名 Rosa multiflora バラ科バラ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国に分布する落葉低木。河原や原野、林縁などにふつうに生える。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンピ

2019年05月28日 09時51分02秒 | あまの街道
大阪狭山市のあまの街道でガンピが咲いています。
コウゾ、ミツマタと並んで、和紙の原料として使われるガンピです。
樹皮の繊維は強く雁皮紙の原料とされ、奈良時代ぐらいから和紙として作られているとのことです。

ガンピ 学名 Diplomorpha sikokiana ジンチョウゲ科ガンピ属
本州(東海地方以西)、四国、九州に分布する落葉低木。日当たりの良い砂質地や岩石地に生える。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジキ

2019年05月25日 10時26分20秒 | あまの街道
あまの街道の道沿いに多くのネジキが自生し、花を咲かせています。
花冠は長さ8〜10mmで、よく見るとツツジ科らしい壷型をしています。
名前のごとく、成長すると幹がねじれるのが特徴です。

ネジキ 学名 Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属
本州(岩手県以南)、四国、九州、中国中南部に分布する落葉小高木。乾燥した尾根や斜面に生える。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミ

2019年05月24日 15時06分20秒 | あまの街道
良い天気で気温も上がり、堺市では29℃になっています。
小学校では週末に運動会が行われるようで、子どもたちが熱心に練習しています。
予報では週末は気温が30℃を超えるとのこと、熱中症にも気をつけないといけないので大変です。
あまの街道を歩いていると、ガマズミが咲いていました。やや見頃をすぎていました。

ガマズミ 学名 Viburnum dilatatum  レンプクソウ科ガマズミ属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉低木。日当たりの良い山野に、普通に生える。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする