骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

旭日章 勲七等青色桐葉章  カテゴリー: 軍事関連  No. 189

2016-05-01 11:54:20 | 軍事関連
      旭日章は勲章の中では最高位のもので、戦前は9段階ありまして、近年では6段階に整理されております。そのためこの勲章は現在の制度では存在しません。    旭日章は、「国家又ハ公共ニ対シ勲績アル者」に授与すると定められ内閣総理大臣などの職にあって顕著な功績を挙げた者を表彰する場合授与されるものです。特に軍人に制限されているものではあり . . . 本文を読む

古伊万里色絵鶉文そば猪口  カテゴリー: 古伊万里色絵  No. 188

2016-05-01 11:08:39 | 古伊万里色絵
   お陰様で、このような迷品、バッタ物、いかがわしい物、怪説付き、などなど、フル満載のブログに結構な数の御方様方が御来訪くださいまして、誠に「歓迎光臨」、光栄の至りでございます。    ブログの現状でございますが、日によっては掲載している数より多いPVが記録されるようになりました。有り難いのですが、当方も焦りぎみです。取りあえず、なんとか300のアイテムをUpと思います . . . 本文を読む

インドの台所の神様・アンナプールナ(高さ約3.9cm)  カテゴリー: 亜細亜の民具  No. 187

2016-05-01 08:07:25 | 亜細亜の民具
   インドの宗教関連など日本人に訳が分かるはずがないです。「シバの神が云々」などなど生半可なことを書こうものなら、熱帯性の激しい神罰が必定でありましょう。業者氏から聞いたお話しをして、お茶を濁すことにします。    つまりはインドの台所の神様です。 しゃもじのようなものを手にもっていますよね。胸を見れば、女神様のようでございます。あまり見るとコワーイですよ。と . . . 本文を読む

小さな青銅製の観音像(高さ約5.8cm)  カテゴリー: 神像・仏像  No. 186

2016-05-01 07:35:11 | 神像・仏像
         宗教心がさっぱりないのと日ごろの行いで仏罰が・・・。観音像とはなんぞや? ??やっぱ困ったら観音様ということか???、それともお顔が良いのか髪をひねって盛り上がているのが良いのか???。なんだか分かりません。理屈をこえています。で、気持ちがまとまらない。  なにげない違和感あるのかな???。レベルの低い小理屈がうま . . . 本文を読む