年内も残すところあと少しです。
さて、今年はどんな1年でしたかねぇ・・・
世の中で言えば、オミクロン株も出てきてまだまだ
コロナ禍が続いている状況。
でもオリンピック・パラリンピックがありましたね。
来年は北京で冬季オリンピック・パラリンピックかぁ・・・
仕事でいえば、コロナ禍に加え銅ベース高騰・樹脂製品
の納期遅延・IC関連機器の納期遅延のトリプルパンチで、
仕事が薄いわりにバタバタしました(+_+)
そろそろ回復してもらわないと、色々と困るのですが・・・
ま、この業界で仕事してる人は皆さん同じ気持ちだとは
思いますが(-_-;)
家族の話だと、昨年コロナ禍で在宅待機中に契約が打切り
となりフリーターだった上の娘が、契約社員ながら仕事が
決まり一安心(^^)
下の娘は大学3年生になり通学回数が減ることを見込んで
実家へ戻って電車(時々車)通いに切り替え。
就活も始まり、なかなか大変な様子です。
長野の善光寺と小布施に旅行へ行きましたねぇ・・・
まだ未投稿ですが、地元岐阜の鵜飼も見に行きました。
これは機会(時間)があったらブログにUPですね。
とまぁワタクシの周りでは思いのほか普通に暮らせた感じ
がします。
今年の残り数日もこのまま穏やかに過ごせますように・・・
さて、今年はどんな1年でしたかねぇ・・・
世の中で言えば、オミクロン株も出てきてまだまだ
コロナ禍が続いている状況。
でもオリンピック・パラリンピックがありましたね。
来年は北京で冬季オリンピック・パラリンピックかぁ・・・
仕事でいえば、コロナ禍に加え銅ベース高騰・樹脂製品
の納期遅延・IC関連機器の納期遅延のトリプルパンチで、
仕事が薄いわりにバタバタしました(+_+)
そろそろ回復してもらわないと、色々と困るのですが・・・
ま、この業界で仕事してる人は皆さん同じ気持ちだとは
思いますが(-_-;)
家族の話だと、昨年コロナ禍で在宅待機中に契約が打切り
となりフリーターだった上の娘が、契約社員ながら仕事が
決まり一安心(^^)
下の娘は大学3年生になり通学回数が減ることを見込んで
実家へ戻って電車(時々車)通いに切り替え。
就活も始まり、なかなか大変な様子です。
長野の善光寺と小布施に旅行へ行きましたねぇ・・・
まだ未投稿ですが、地元岐阜の鵜飼も見に行きました。
これは機会(時間)があったらブログにUPですね。
とまぁワタクシの周りでは思いのほか普通に暮らせた感じ
がします。
今年の残り数日もこのまま穏やかに過ごせますように・・・