昨日の晩飯は、新幹線の中で駅弁。
「新発売」と「お茶50円引き」に惹かれチョイス(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/ce50cc266221afc19ad9f678a843e337.jpg)
品川駅で買った「イベリコ豚ベジョータカルビ重」1,180円。
「ベジョータ(bellota)」というのはスペイン語でドングリの意味。
放牧されてドングリを食べ育ったイベリコ豚をベジョータと呼び、
いわゆるブランド肉として出しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5ecbf6f889adc8a0c5b04bd34c0992c3.jpg)
豚肉は2種類で調理してあり、左が「にんにくが効いた塩味」
右が「赤ワインが隠し味の醤油味」です。
どちらも味がしっかりしてご飯との相性もよく、美味しかった
ですね(^^)
右下は煮玉子、右上はキャベツ酢の物柚子風味とピーマン酢漬。
味のバランスが取れてて、いい駅弁でした(^^)
ま、ローカル感はありませんでしたけどね(^^;)
「新発売」と「お茶50円引き」に惹かれチョイス(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/ce50cc266221afc19ad9f678a843e337.jpg)
品川駅で買った「イベリコ豚ベジョータカルビ重」1,180円。
「ベジョータ(bellota)」というのはスペイン語でドングリの意味。
放牧されてドングリを食べ育ったイベリコ豚をベジョータと呼び、
いわゆるブランド肉として出しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5ecbf6f889adc8a0c5b04bd34c0992c3.jpg)
豚肉は2種類で調理してあり、左が「にんにくが効いた塩味」
右が「赤ワインが隠し味の醤油味」です。
どちらも味がしっかりしてご飯との相性もよく、美味しかった
ですね(^^)
右下は煮玉子、右上はキャベツ酢の物柚子風味とピーマン酢漬。
味のバランスが取れてて、いい駅弁でした(^^)
ま、ローカル感はありませんでしたけどね(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます