毎日、自転車で矢作川堤防を走っている。気になったモノを見ると、出会い頭にスナップ写真を撮っている。この撮り貯め集を暇に任せて見ていたら、中身は殆ど「花鳥風月」だったと、
先日ブログに書いた。年初から、その「花鳥風月」の写真を季節毎にまとめてスライドショーにしてきた。既に「冬、春、夏」の3シーズン分は終わって、今日、
「矢作川河口の四季=秋=」をアップした。これで全シーズン分
の高画質スライドショー化を完了した。ブログのコメントで、「花鳥風月」には、風情、風流が表現されてものだ、と教えて頂いた。改めて四季の写真を通しで見てみたが、
残念ながら、それらしい風情、風流は何処に・・・・だった。それでも、お時間がある方は「花鳥風月秋バージョン」を見て下さ~いと、ブログで紹介する厚かましいジジでした。ペコッ。
先日ブログに書いた。年初から、その「花鳥風月」の写真を季節毎にまとめてスライドショーにしてきた。既に「冬、春、夏」の3シーズン分は終わって、今日、
「矢作川河口の四季=秋=」をアップした。これで全シーズン分
の高画質スライドショー化を完了した。ブログのコメントで、「花鳥風月」には、風情、風流が表現されてものだ、と教えて頂いた。改めて四季の写真を通しで見てみたが、
残念ながら、それらしい風情、風流は何処に・・・・だった。それでも、お時間がある方は「花鳥風月秋バージョン」を見て下さ~いと、ブログで紹介する厚かましいジジでした。ペコッ。