今日は、5勤1休の自転車走は休みの日。朝からやることもない。こうなると、撮り貯めた写真の整理と相場は決まっている。年初から始めた「河口の四季」を高画質写真集に纏め終わったので、次は「自転車コースの名木」について手を付けるか。ジジが毎朝顔を合わす大きな木を、何とはなしに名木指定してしまってから(今では、第1号から5号まで)数年経つ。おかしなもので、指定すると、その変化が気になって、時々写真を撮るように。その経緯を絵本風に纏めたら面白いかもしれない。先ずは「第1号・栴檀の木」から始めよう。写真ファィルをひっくり返していくと、この木の最初の写真は、2004年となっていた。ということは、もう5年間も自転車を漕ぎながら見てきたことになる。今までの全部の写真を集めてみると、実に大きな変転が分る。これは、絵本みたいにアレコレ説明せずとも、写真を順番に並べていけば、この木の生命力の凄さが分るというものだ。早く自転車コース地図と一緒に、先ずは名木第1号を紹介できるようにしなければ・・・。今日はコツコツとPCを叩いた。







