毎日毎日、吹雪でどこにも行けません。ここあたりの人はこの時期いったいどこに遊びに行くのか疑問です。もしかして引きこもりなのかなぁ~?私は無理!無理!と言っても行けるところがない!ということでしばらくは食い物ネタが続きそうな感じです。
それで今回のネタは最近お気に入りの蕎麦です。酸ヶ湯温泉にある鬼面庵(おにめんあん)とゆうお蕎麦屋さんの蕎麦にはまっております。
この時期の酸ヶ湯温泉付近。こんな雪の回廊になってます。私の家からは90分、黒石ICより40分で着きます。(運転、結構楽しいですよ)勿論、お蕎麦食べに来るだけだと勿体無いので温泉浸かった後で頂きました。
かけそば(550円)
実はこのかけ蕎麦にハマっております。他の蕎麦とはチョットちがいます。まず、麺が細くソーメンみたいな蕎麦ですが食べてみると蕎麦特有の香りが少しします。普通の蕎麦(十割)から比べても香りが少ないのですが蕎麦特有の酸味(発酵?)はあります。そして食感がかなり独特です。ツルツルとゆうよりはサラサラとゆう感じで麺にコシは無く口の中でパラパラ崩れる感じです。
見た目、塩っぱそうな蕎麦の汁ですがこれが結構合って入り美味しいです。(実際チョットしょっぱいけどね)そして最後に店内に引きこまれている八甲田の清水を頂く。この水がまた美味しい。今の時期、チョットざるそばに手が出ないですがもう少し暖かくなったら頼もうかな。
今のところ私的には、秋田、青森県内で一番美味しい蕎麦とゆうことになってます
酸ヶ湯温泉旅館
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=2000152" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=2000152" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
関連ランキング:旅館 | 八甲田山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます