またまた一時帰省時のネタであります。東京に行ったときは必ずと言っていいほど立ち寄る秋葉原。
JR秋葉原駅前は数年前からの変貌ぶりはすざましい。ラジオ会館も新しくなってるし、このアニメ看板の量はどこにもない。外国人がおもしろがるのもわかる。
昔から、変わった街ではあったけど電気製品とゲーム、おもちゃなら秋葉原ってのが私の世代が認識しているアキバです。時代的に行くとDAT(デジタルオーディオテープ)がMD(ミニディスク)に取って代った頃によく通ってた(もうDAT、MD知らない人もいるだろうなぁ)その頃のアキバは電気製品とカレーライスだけの街だったけど‥‥‥
最近では特におもちゃやさんが目立つ。玩具屋は玩具屋ですがアダルティーの方。結構、入ってますねぇ~外国の方々もたくさん。お土産でも買ってるのかな?そういえば日本からお土産買ってきてくれと頼まれたがここのお店でいいのかなぁ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます