【昨夜の潮汐】大潮(14.1)満潮02:43/13:03干潮07:23/20:45
HIDリレーレスキットのリレー化の件です。
4月24日にリレーハーネスが到着してから、1ヶ月以上が経過してしまいました。
電源
確保の為の、コードと端子の購入
。一番悩んだのが、バッテリーからのコードの経路。結局は、運転席シートからフロアマットの下を通して、ボンネットまで通しました。
丁度ヒューズボックスまで来ていたコードが通っていた、ゴムパッキンをカッターで切って通す事ができました。防水処理も、バッチリ
後は簡単。
リレーレス用のコントローラーを外して、リレーハーネスと交換。
アースを取って完成
しかし、片側のライトが点灯しません。
車関係
で困ったときは、GS君の登場。『休漁日』にした一昨日は、釣具店でゴソゴソと2人で作業。
何と、アースの接触不良でした。
アース線を、被覆を取ってかしめ直して漸く点灯するように成りました。
GS君有難う御座いました。m(__)m
さて、昨日のお昼前に「今から釣りに行きませんか
」とGS君からの出漁のお誘い
。行きたいのは山々ですが…
丁重にお断りして、夜の釣りの約束をしました。手漕ぎボートで、ポイントに渡るそうです。


更に昼一番には、「今夜『一本橋ポイント』に行きましょう
」とおっちんさんからメール
。ボートが苦手なおっちんさん。
『一本橋ポイント』は無理にしても、ボートで一緒に行くわけには行かず断りました。m(__)m
午後8時。出漁準備をしていると、GS君から、竹野方面の熊情報と共に『休漁日』のメール
。日中の釣りで、疲れたようです。
取りあえず釣具店に向かう事にしました。


釣具店に到着。おっちんさんも同時に到着です。店内にはe‐本君とt‐垣君が居ました。
先ずは、恒例の餌木の購入とリールのラインの巻き替え
。巻き替え作業
が終わって駐車場に移動。
釣りの相談です。メバリングに行こうと考えている私。エギングに行きたいおっちんさん。結局は但馬海岸か京丹後市方面か、方角だけ合わす事にしました。後から合流を考えています。
釣場は、熊を避けて京丹後市方面に決定
。午後9時過ぎに釣場に向かって出漁と成りました。




向かった釣場は、『みんなの磯場(ニャンニャン)』。釣場に到着して、メバルロッドを持ってキャストポイントに移動しました。
海は鏡のような超凪。
先ずは手前のポイントから、メバリングスタートです。

数キャスト目に、「コン
」と当たり。しかし、ヒットしません
暫く続けて、プチ移動。
更に数キャスト目に、当たりは有ったもののヒットしません
その後は、当たりも無くポイントをウロウロ。
途中『猪鹿漁港』に行っているおっちんさんに、様子伺いの電話
。アゴ(トビウオ)掬いの船

のライトに悩ませれ、苦戦の様です。
その後はおっちんさんと合流の為、仕上げのメバリング。
最初に当たりが有ったポイントで粘る事にしました。兎に角、1匹釣りたい私です。
しかし、当たりが有るものの、小さいのかヒットしません
午前零時を過ぎて、泣く泣く諦める事にしました。
おっちんさんと合流する為に、釣場移動。
近くまで到着して、おっちんさんに確認の電話
。「眠
いので、そろそろ納竿します。」との事。そのまま、帰途に着く事にしました。



(昨夜の移動距離
:76.7km)
少し気に成る事も残ってますが、HIDのリレー化は完了しました。
これでHi、Lo切替で点滅する事無く、車検に通す事ができる筈です。
釣りは、相変らず苦戦
。今年は、熊とアゴ(トビウオ)漁も応援してくれます。

4月24日にリレーハーネスが到着してから、1ヶ月以上が経過してしまいました。

















さて、昨日のお昼前に「今から釣りに行きませんか






更に昼一番には、「今夜『一本橋ポイント』に行きましょう


午後8時。出漁準備をしていると、GS君から、竹野方面の熊情報と共に『休漁日』のメール




釣具店に到着。おっちんさんも同時に到着です。店内にはe‐本君とt‐垣君が居ました。




釣場は、熊を避けて京丹後市方面に決定






向かった釣場は、『みんなの磯場(ニャンニャン)』。釣場に到着して、メバルロッドを持ってキャストポイントに移動しました。

海は鏡のような超凪。



数キャスト目に、「コン










その後はおっちんさんと合流の為、仕上げのメバリング。





おっちんさんと合流する為に、釣場移動。








(昨夜の移動距離

少し気に成る事も残ってますが、HIDのリレー化は完了しました。


釣りは、相変らず苦戦

