
何やかんやで、
『休漁日』としました。
スピーカーエッジの交換作業

の続きです…。

出来る範囲で綺麗に掃除の終わった、スピーカーユニット。

エッジを張った後の、センター出しが一番重要なポイント

。失敗すると、ボイスコイルが擦れてスピーカーが駄目に成るそうです。

悩んで作業に取り掛かれません

結局法事から戻って、作業再開。

先ずは、
スピーカーコーンのボンド付け


。半乾きの状態になったら、エッジにボンド付け

。そして合体。
これからが重要。

フレーム部にボンド付け。

少し厚めに塗って、接着。乾く前に
スピーカーのセンター出し。各部を手で押して
、「ガサガサ」と音がしないか確認。これで良いのか?悪いのか?兎に角完了

。一晩寝かす事にしました。

これからは仕上げ作業。両面の
コーンと
エッジの境目にボンド盛り

。これで
エッジと
スピーカーコーンの接着は完璧(の筈

)。そのまま一気に、
ガスケットの接着。

漸く作業が完了しました。

to be continued
スピーカーを元に戻して、試音
。しかし、片方のスピーカーから音が出ず
ボーリュームを弄って音は出ましたが、予想通り接点復活剤の出番のようです。