【昨夜の潮汐】大潮(0.5)満潮03:57/13:43干潮08:06/21:35
6月18日付けの神戸新聞に、『但馬、丹波クマ出没増加』の記事。5月の目撃は33件で、7件は足跡などの痕跡。そして、我が豊岡市は最多の10件
6月には11日までに既に36件の情報が寄せられているそうです。県森林動物研究センター(丹波市)は、「今年は雪が多く、クマの活動が本格化する時期が例年より遅かった可能性がある」と分析しているそうです。皆さん、目撃すれば直ぐに市役所などに届けましょう

さて、昨日の日中は曇
っていたので草刈
をしました。今年2回目。しかし、刈り始めて1時間もすると、天気は回復
。日が照ってきました。
作業は2時間半弱で終了。しかし、暑さ
と作業
でクタクタです。
帰宅後、汗
を流す為に早めの入浴。
夕食
後、爆睡
。しかし、30分程で覚醒。
午後8時過ぎに、『WBC・WBA統一世界タイトルマッチ』
にチャンネル
を合わせながら、釣場に向かって出動。

釣場は『28cmポイント』です。
釣場に到着しても、試合は終わらない。
最終ラウンドをじっくり視聴。
判定は3-0ながら、ポイントは僅差で井岡一翔がWBC・WBA世界統一王者と成りました。
辰吉の最後のコメントの意味は分りませんでしたが
、良い試合でした。

漸くメバルロッドを持って、キャストポイントに移動。
しかし、移動中に「ザブーン
ザブーン
」と波の音
。可也荒れているようです。
ポイントに到着。しかし、西よりの風
と荒波
。キャスト直前にGS君から電話
。「今から合流します
」とGS君。「このポイント駄目だと思います。」と伝え、高台から様子見のキャストをスタートしました。

ラインは風に流され、訳が分りません。
数回のキャストで、早々に撤収。
近くの
メジャーポイントに移動です。

次の釣場は、岬の陰に成るのか嘘のように静か。
静か過ぎて、メバルは期待薄。
少し悩みましたが、メバルロッドを持ってキャストポイントに移動です。
メバリングを再開。
少しポイントをウロウロしましたが、当たりは有りません
暫くしてGS君が駐車場に到着。直ぐに「メバルより、イカの方が良さそうですよ。」と電話
を入れました。
結局GS君はメバリングからスタート。
暫くは並んでキャスト。しかし、メバルは諦めて、大漁丸(自動車)までエギングロッドを取りに戻ります。
エギングロッドを持って戻って来ると、GS君もエギングに変更していました。
2人並んでエギングスタートです。

潮は良い感じで上げています。
餌木にも重さを感じて期待大。
しかし、生命反応は有りません。
結局藻掛りで餌木をロスト。
当たりが無いと、沈めすぎます。
午後11時半
。残り30分は、気分を変えてポイントをプチ移動。
しかし、ファーストキャストで根掛り
あっさりラインブレイクで、餌木をロスト。
「エギング止~めた
」と、ストップフィッシングとしました。



(昨夜の移動距離
:75.3km)
何個買ったか3.5寸の餌木
。もう買うのを止めます
6月18日付けの神戸新聞に、『但馬、丹波クマ出没増加』の記事。5月の目撃は33件で、7件は足跡などの痕跡。そして、我が豊岡市は最多の10件



さて、昨日の日中は曇







帰宅後、汗











釣場に到着しても、試合は終わらない。







漸くメバルロッドを持って、キャストポイントに移動。

しかし、移動中に「ザブーン











ラインは風に流され、訳が分りません。





次の釣場は、岬の陰に成るのか嘘のように静か。



メバリングを再開。




結局GS君はメバリングからスタート。



エギングロッドを持って戻って来ると、GS君もエギングに変更していました。



潮は良い感じで上げています。




午後11時半









(昨夜の移動距離

何個買ったか3.5寸の餌木

