【昨夜の潮汐】若潮(9.5)満潮09:29/23:30干潮02:50/16:54
1日休んで
体力回復。
しかし、関西電力から郵便物が到着。
『万が一の備えとしての計画停電のお知らせ』

半ば脅された形で認めた、橋下大阪市長。関西電力関内で、例年と違う問題が有りましたっけ…?大飯原発次第ですか…?
期間は、7月2日(月)~9月7日(金)の土日・お盆を除く8:30~21:00
。
ロンドンオリンピックの開催は、7月27日~8月12日。時差が-8時間あるので、生放送からは外れそう。
「当店はLED蛍光灯に変えて
、節電してます
」、と言っても無駄ですね…
ドッと疲れが出てきました…
。計画停電中は、釣に行きましょう
午後8時頃に、釣場に向かって出動。

スタンド
で給油。序におっちんさんに様子伺いの電話
。「今から出動します
」とおっちんさん。私は、京丹後市方面にマゴチ狙い。おっちんさんは、香美町方面にメバル狙いに出漁されるそうです。メバルダビーの最後の追い込みです…
給油を済ませて、釣場に急ぎます。

暫くして、おっちんさんから「ヤッパリ合流します
」と電話
。現地で合流です。
釣場に到着。駐車場に他の自動車は有りません。
今夜は貸切のようです。
しかし、準備をしていると1人の釣り人到着。
「こんばんわ
」と挨拶も程々に、急いでポイントに移動。
ベストポイントの確保です。
しかし、ポイントにはキャストを邪魔する看板。
『片側通行でお願いします。』と、航行する船へのメッセージ。
満足にキャストできません
。兎に角、無理矢理コチング(マゴチ狙い)をスタートしました。

しかし、マゴチの気配は有りません
暫くして、手前のポイントでキャストをしていた釣り人が移動。
私も、ポイントをプチ移動。
その後、缶コーヒー
を持っておっちんさんが登場。
2人並んでコチングを続けます。

足元を泳ぐワタリガニ発見。
タモで掬ってキープ。
更にキャストを続けていると、2人組みのシーバス?狙いのアングラー登場。
キャストを始めました。
更に続けていると、おっちんさんにヒット
おっちんさんの苦手なタコです
手伝いながら、写真撮影。
タコは頂きました。m(__)m
その後は、特に変わった事無くキャスティング。
根掛りで4個のジグをロスト
して、午前零時過ぎにストップフィッシングとしました。






(昨夜の移動距離
:57.8km)
何釣りに行ったのか、昨夜の釣果はカニ
とタコ
。
今夜は何が釣れるのか…?
1日休んで




『万が一の備えとしての計画停電のお知らせ』

半ば脅された形で認めた、橋下大阪市長。関西電力関内で、例年と違う問題が有りましたっけ…?大飯原発次第ですか…?
期間は、7月2日(月)~9月7日(金)の土日・お盆を除く8:30~21:00

ロンドンオリンピックの開催は、7月27日~8月12日。時差が-8時間あるので、生放送からは外れそう。

「当店はLED蛍光灯に変えて



ドッと疲れが出てきました…


午後8時頃に、釣場に向かって出動。







給油を済ませて、釣場に急ぎます。






釣場に到着。駐車場に他の自動車は有りません。







しかし、ポイントにはキャストを邪魔する看板。





しかし、マゴチの気配は有りません














更に続けていると、おっちんさんにヒット





その後は、特に変わった事無くキャスティング。










(昨夜の移動距離

何釣りに行ったのか、昨夜の釣果はカニ


