お家に行く途中(というか、お家まで車であと3分くらい)のところに銀杏が落ちている場所を発見しました。
銀杏といえば、徳山駅から高校までの通り(岐山通り)は銀杏並木で、この時期は大量に落ちている銀杏をよけながら高校まで歩くのが一苦労(というか、1個も踏まずに高校までたどり着くのは無理)だったことを思い出すのですが、その頃から30年以上(!)経った今は「拾える銀杏があるのなら、どこででも拾いたい」…ということで、少し拾ってきました。
拾ってきたはいいけど、どうしたら食べられる状態にできるのかわからないので玄関に置きっぱなしにしていたら、娘から臭気に対する苦情が…。確かに家じゅうが銀杏くさい。急いでネットで処理方法を調べて、めでたく普通に売っている銀杏の姿にできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/d1/26f883a56f245a1cf861d949af674864_s.jpg)
思ったより簡単だったので、次に行く時に落ちてたらまた拾ってこよう。
鯖の味噌煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8a/e82ea382177ae8c09fcd728b025d4796_s.jpg)
銀杏といえば、徳山駅から高校までの通り(岐山通り)は銀杏並木で、この時期は大量に落ちている銀杏をよけながら高校まで歩くのが一苦労(というか、1個も踏まずに高校までたどり着くのは無理)だったことを思い出すのですが、その頃から30年以上(!)経った今は「拾える銀杏があるのなら、どこででも拾いたい」…ということで、少し拾ってきました。
拾ってきたはいいけど、どうしたら食べられる状態にできるのかわからないので玄関に置きっぱなしにしていたら、娘から臭気に対する苦情が…。確かに家じゅうが銀杏くさい。急いでネットで処理方法を調べて、めでたく普通に売っている銀杏の姿にできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/d1/26f883a56f245a1cf861d949af674864_s.jpg)
思ったより簡単だったので、次に行く時に落ちてたらまた拾ってこよう。
鯖の味噌煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/8a/e82ea382177ae8c09fcd728b025d4796_s.jpg)