今日のごはん、何?

日々のできごとと今日のごはんを徒然なるままに。

わたしわたし詐欺

2018年05月04日 20時00分08秒 | 他、いろいろ
今日は畑仕事。そろそろお昼休憩にしようと思って道具を片付けようとしたら、家の電話(固定電話)が鳴っている。
電話の主は娘で「口座の残高がマイナスになったから、お金貸して(しかも結構な額)」はぁ?何でそんな額がマイナスになるの?理由を聞くと、「口座残高がマイナスになってるのはおかしいと思って記帳したら、国民年金が2年分一気に引き落とされていた」らしい。そういえば、2年前に「2年前納」の手続きをしたのだった。でも、4月から厚生年金になっているのに、なんで国民年金が引き落とされるの?
娘の口座にお金を振り込んで家に帰ると、娘あてに日本年金機構から何か届いていたことを思い出しました。娘あてだったからそのまま置いていたけど、開けて見ると「口座振替のお知らせ」でした。説明には「厚生年金に加入された場合もいったん引き落とさることがあります」と書いてある!これか!!
娘の電話内容を横で聞いていた娘の友達には「これって、わたしわたし詐欺じゃね?」と言われたらしいけど、とりあえず詐欺ではないようでした。年金機構からお知らせが届いた時点で開けておくべきだった…。
かきフライ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩焼茶わん

2018年05月03日 14時28分13秒 | おやつ
先日実家に行った時に買ってきた。

湯呑みのように見えますが、実はバウムクーヘン。ちゃんと糸底も付いているところが芸が細かい。味は普通のバウムクーヘンです。ただし、釉部分はアイシング(砂糖衣)なので、相当甘い。
商品ラベルに書いてあった商品名は萩焼茶わん(小)なんですが、「大」もあるってことでしょうか?萩に行けば売っているのかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のミシン

2018年05月01日 20時19分03秒 | 他、いろいろ
今日はいい天気、だが、屋外作業をするには暑すぎるってことで、先日実家の母からもらってきたミシンを使ってみることにしました。家庭用のミシンから職業用のミシンにやっと慣れた頃なのに、また家庭用のミシンに逆戻りです。
ただ、前に使っていた家庭用ミシンは低価格モデルでしたが、母のミシンは家庭用といえども高性能。よく見ると娘の職業用ミシンと同じメーカーでした。フットコントローラーはありませんが、縫いスピードは無段階調節できて、最高速にすると結構速い。「ひざ押さえ上げ機能」がないのは、まあ、仕方ないでしょう。(家庭用ミシンでは普通そんな機能付いていないってか、そんな機能の存在すら知らなかった)あとは、「自動糸切がない」のが不便ですが、「自動糸通し」はあるので、これはちょっと便利。唯一の欠点は「糸立て部分が小さくて、業務用の大サイズの糸が使えない」ということです。母は「業務用の糸は家庭用の小さい糸巻きに巻き直して使っていた」と言っていましたが、「横着大王」の私は「使う分だけ引き出しながら使う」という、効率がいいのか悪いのかわからない方法で使っています。
今日は普通の厚さの布しか縫っていないけど、どの程度までの厚地まで縫えるのか、そのうち挑戦してみよう。
鶏ときのこのカレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする