今日は、今月で90才になる実家の母が出演するという「ふれあいコンサート」を見に
行きました。
場所は台東区の老人福祉館。
会場は超満員で、廊下にまで座っているほど、150人くらい来たそうです。
出し物は、老人福祉館に通う方のコーラスやプロのソプラノ歌手の方の歌、アコーディ
オンの演奏、それにみんなで歌う唱歌などです。
ソプラノ歌手の方の歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/cd7ebd13cea92551bff57c69ca6296a1.jpg)
奥に小さく見えるのが、その前に出演した母やその仲間の方たちです。
アコーディオンの演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/482daaaa634c4d5fcbdd40693876bb2d.jpg)
このアコーディオンは、今の天皇陛下が結婚されたときイタリアの楽器製作会社からお祝い
に贈られた2個のアコーディオンのうちのひとつだそうで、とても絢爛豪華なアコーディオン
でした。
私は時間ぎりぎりに行ったので、入り口が良く分からないでうろうろしている間に母の
出番は終わってしまいました。
でもそのあとの演奏やみんなで声を張り上げて歌う唱歌など、とても楽しかったです。
久しぶりに思い切り声を出してすっきりしました。
「もみじ」・「赤とんぼ」・「里の秋」・「宵待ち草」・「村祭り」・「ゴンドラの唄」など。
「里の秋」の3番の中で
ああとうさんよ ご無事でと
今夜も かあさんと 祈ります
という歌詞には、はっとさせられました。
主催者の方々、ご尽力ありがとうございました。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/9e8b15d6376524beb958997a274f9c86.png)
行きました。
場所は台東区の老人福祉館。
会場は超満員で、廊下にまで座っているほど、150人くらい来たそうです。
出し物は、老人福祉館に通う方のコーラスやプロのソプラノ歌手の方の歌、アコーディ
オンの演奏、それにみんなで歌う唱歌などです。
ソプラノ歌手の方の歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/cd7ebd13cea92551bff57c69ca6296a1.jpg)
奥に小さく見えるのが、その前に出演した母やその仲間の方たちです。
アコーディオンの演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/482daaaa634c4d5fcbdd40693876bb2d.jpg)
このアコーディオンは、今の天皇陛下が結婚されたときイタリアの楽器製作会社からお祝い
に贈られた2個のアコーディオンのうちのひとつだそうで、とても絢爛豪華なアコーディオン
でした。
私は時間ぎりぎりに行ったので、入り口が良く分からないでうろうろしている間に母の
出番は終わってしまいました。
でもそのあとの演奏やみんなで声を張り上げて歌う唱歌など、とても楽しかったです。
久しぶりに思い切り声を出してすっきりしました。
「もみじ」・「赤とんぼ」・「里の秋」・「宵待ち草」・「村祭り」・「ゴンドラの唄」など。
「里の秋」の3番の中で
ああとうさんよ ご無事でと
今夜も かあさんと 祈ります
という歌詞には、はっとさせられました。
主催者の方々、ご尽力ありがとうございました。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/9e8b15d6376524beb958997a274f9c86.png)