
今日は寒い中、ジャガイモを植えに里山の畑へ行きました。

畑を耕す間に、ねこ車を押して堆肥を取りに行くと・・・
あ、苦手な人は見ない方がいいかも


グ~グ~寝ているカブト虫の幼虫が ゴロンゴロン・・・

堆肥は、前の年の暮れに、みんなで落ち葉を掃き集めて作るのですが、

これが、なかなかカブトの母さんから評判が良いようで、
毎年赤ちゃんのちょっとしたラッシュ状態になるのだけれど、
ぐうぐう寝ているのを起こすのは、気が引けるし、
口コミ効果? なんだか去年よりさらに増えているみたい。
堆肥を取ってしまうとかなりの人口密度になってしまうので、

今年は、別の寝床へご案内することに。
あちらこちらと物件探して、スコップで掘り返し、
そっと そっと・・・
堆肥置き場には敵わないけれど、こちらもなかなかフカフカでしょ~?

寝心地はどうかな~。
と、その時に、嬉しいものが目に飛び込んできた。

今ではすっかり数が減ってしまったと聞いている葉っぱ。
みんな夢中で取り囲み、 あわやカブちゃん忘れ去られる( ̄◇ ̄;)
ごめんごめんと、全員無事に新居への案内が済んだ頃・・・
「ねぇ、なにしてるの~」と呼ばれてみな我に返る。
あ~、そうだった、ジャガイモ植え、まだ途中だった(^^ゞ

慌てて畑へと戻り、男爵芋とキタアカリをどんどん並べてゆき、
無事に畑に収まる頃、次に鳴るグ~グ~は、わたしたちのハラヘリ虫。
寒い中、めげずにお弁当を食べていると、

イマイチ、元気のないクサボケの花が見えた。
昨日の暖かさに騙されたかな。
きれいに開ききっていないのが可哀想だけれど、
あの色を見ていると、そこだけ暖かそうに見えました。
最後に我が家のにゃんずたち

おっかぁが忙しいので、momoとそらは こんなに仲良しに

な~んてうまくいけばいいのですが、
これは奇跡のショットです
