-
修繕続き。。
(2020-08-26 13:21:00 | ・Twitter)
先月、そして今月と屋根の修繕が続き、やはり来月再来月と屋根修繕が... -
ついに築260年になるのでしょうか?
(2020-07-04 04:45:00 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
久しぶりに、雑談交えたblogをしようかと、今、静寂のひと時にあ... -
50年来の家具蝶番のリメイク完成。。
(2020-07-01 13:15:00 | kaz's metry)
お客様の思い入れある50年来の家具。扉... -
10代の頃の話 1
(2020-04-09 07:00:00 | 【独創と独り言と僕自身と】)
今週も半ば突入…。。 埼玉県も例により 緊急事態宣言指定区域である為、空気感... -
一級技能士&建築士が創るイリアン・パイプ・リード2020
(2020-03-13 22:01:00 | Sound...音)
こんな見出しで、下半期に、研究製作を... -
製作の為の模型 突き付け八角形四方転び
(2019-10-07 16:56:00 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
お客様から、ご自宅玄関前の さつき の植木鉢の御依頼…... -
四方転び 加弓無し・くせ柱と貫
(2019-06-28 22:16:18 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
書籍の読者の方からのご質問に対して、お答えは、適宜個人対応として できる限りきち... -
癖どりしない場合の四方転び に 関する 報告
(2019-05-14 03:38:37 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
写真は、特注の 目盛りなし さしがね ... -
手加工によるトイレの格天井製作実
(2019-04-22 12:50:43 | アブラカダブラ)
表面 そして裏側 どこにでもスラ... -
墨さし という道具
(2019-04-09 12:42:58 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
墨さし は、手作りの物しか使わない... -
振れ隅木 落ちがかり勾配度算定法 と 勾配比規矩図を
(2019-02-21 16:24:43 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
先日、執筆いたしました書籍には、振れ... -
リードメイキング用の刃物研ぎ
(2019-02-13 15:17:53 | ブログ)
リードメイキング用の刃物研ぎを長年... -
パイプリードメイキング2019
(2019-02-08 21:04:24 | ブログ)
本日は、久方ぶりに温めてきたパイプリ... -
当方へのお問い合わせ窓口
(2019-01-29 02:06:35 | ブログ)
わたくし kaz に、お問い合わせくださ... -
謹賀新年‼️2019
(2019-01-01 18:03:31 | ブログ)
明けましておめでとう 昨夜は一人飲み... -
刃物 2018
(2018-11-27 11:40:23 | ブログ)
-
お盆休み。。2018年。
(2018-08-16 02:56:03 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
反り軒の作品を今年度中に完成させたい... -
四方転び&振れ四方転び柱 一方癖どりor 二方癖どり
(2018-07-08 03:12:24 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
四方転び、振れ四方転び の 柱癖どりに... -
築200年の邸宅に。。
(2018-06-23 17:01:15 | 思い立ったが何とやら)
いつもお世話になっているお客様の母屋... -
卓上スライド丸ノコによる隅木鼻切り法 & 追記
(2018-06-17 18:40:54 | ・次世代の伝統的規矩術研究室)
とても久しぶりの記事更新です。 以前か...