一週間、家業の方がとにかく忙しく、妻子の用事や雨降りと暑さはたまらなく刺激的でいい感じ。。
その職場帰宅1時間を4日…
とりあえず、二十面体完成しました。
注目お願いしたいのは、一面ずつきちんと平らな紙や板が貼れる様に仕上がっている事です。
ワイヤー類や、折り紙とは全く異なり、
まず、木材を四角形にするところから始めて、次に「大工さんの術」を応用し、以下の様にズバリ手で鉋掛けします。山型のサイズもズバリ1/100ミリ正確に削ります。
この山型も違いがあるとピッタリいきません。
長さも0.5ミリ違いがあると組み立てられません。
更に、切断面も「大工さんの術」のみで割り出しました。
展開図もCADも使用してません。
やればできるんです。。
ちなみに、材質は 朴の木 です。
日本刀の鞘 に使用される材 。。
以上、今回の実験終了。。
図形の音楽でした。。
その職場帰宅1時間を4日…
とりあえず、二十面体完成しました。
注目お願いしたいのは、一面ずつきちんと平らな紙や板が貼れる様に仕上がっている事です。
ワイヤー類や、折り紙とは全く異なり、
まず、木材を四角形にするところから始めて、次に「大工さんの術」を応用し、以下の様にズバリ手で鉋掛けします。山型のサイズもズバリ1/100ミリ正確に削ります。
この山型も違いがあるとピッタリいきません。
長さも0.5ミリ違いがあると組み立てられません。
更に、切断面も「大工さんの術」のみで割り出しました。
展開図もCADも使用してません。
やればできるんです。。
ちなみに、材質は 朴の木 です。
日本刀の鞘 に使用される材 。。
以上、今回の実験終了。。
図形の音楽でした。。
毎度不思議な夢やあらゆる偶然を引き寄せる奇妙な夢。。
憑依体質120%…
さて、明け方、シュールな夢をみた。
海水がひいた…
キラキラと陽がさしこむ 其処は度々夢に現れる見知らぬ諸国の海岸であろうか??
窪みに残された海水は、天然のジャグジー。。
その目の前の海水の溜まり場は、ステンドグラスの様に色を変え、彩度をうねらせながら音色の線で重ねる陽射しを纏う海水魚が機敏に流麗に深海への誘いをしている。。
と、背後から、僕の傍を走り抜ける下の子、
ドボン!っと飛び込んだのは楽しげだが、、、
あっという間に、底無しなのか?!
彼が、呑み込まれて沈むではないか!
助けに飛び込む僕は、妻を失い、この子まで失うのは耐えられない…
僕は彼を引きずり上げるが、彼はケロっとして上がる…
が、同時に、僕の体重は、呑み込まれる事と引き換えの身だと、神様との契約後なのかもしれない。それに違いないと思う。
覚悟した。。自分は沈んで呑み込まれ死ぬんだ…
覚悟すると、なるほど動揺などしないものだ…
けれど、やっぱり僕が居なければ、彼は泣くだろう…
やっぱり彼を悲しませるのだけは…!
イヤだ!
その思いと烈しい感情が胃の辺りで燃える様に熱く感じられた瞬間に、
(毎度お馴染み、夢の中でも時間の動きが変わり)その短い瞬間がとても長く感じらる…
下へ流れ落ちる海水混じりの砂の動きの細部にわたるまでが、まるでスローモーションカメラとレントゲンが、自分自身と周囲に起きている全体を推し量り、何かを諭してくる様だっ。
その瞬間という、あまりにもゆっくりとした時間より先にただ一歩砂の落ちる先へ、上へと踏み出すと、ほんの数歩で地上に上がる事ができた。。
不運に呑まれない。決して…
神様が必ず導いてくれるのだと…
そう感じた…
憑依体質120%…
さて、明け方、シュールな夢をみた。
海水がひいた…
キラキラと陽がさしこむ 其処は度々夢に現れる見知らぬ諸国の海岸であろうか??
窪みに残された海水は、天然のジャグジー。。
その目の前の海水の溜まり場は、ステンドグラスの様に色を変え、彩度をうねらせながら音色の線で重ねる陽射しを纏う海水魚が機敏に流麗に深海への誘いをしている。。
と、背後から、僕の傍を走り抜ける下の子、
ドボン!っと飛び込んだのは楽しげだが、、、
あっという間に、底無しなのか?!
彼が、呑み込まれて沈むではないか!
助けに飛び込む僕は、妻を失い、この子まで失うのは耐えられない…
僕は彼を引きずり上げるが、彼はケロっとして上がる…
が、同時に、僕の体重は、呑み込まれる事と引き換えの身だと、神様との契約後なのかもしれない。それに違いないと思う。
覚悟した。。自分は沈んで呑み込まれ死ぬんだ…
覚悟すると、なるほど動揺などしないものだ…
けれど、やっぱり僕が居なければ、彼は泣くだろう…
やっぱり彼を悲しませるのだけは…!
イヤだ!
その思いと烈しい感情が胃の辺りで燃える様に熱く感じられた瞬間に、
(毎度お馴染み、夢の中でも時間の動きが変わり)その短い瞬間がとても長く感じらる…
下へ流れ落ちる海水混じりの砂の動きの細部にわたるまでが、まるでスローモーションカメラとレントゲンが、自分自身と周囲に起きている全体を推し量り、何かを諭してくる様だっ。
その瞬間という、あまりにもゆっくりとした時間より先にただ一歩砂の落ちる先へ、上へと踏み出すと、ほんの数歩で地上に上がる事ができた。。
不運に呑まれない。決して…
神様が必ず導いてくれるのだと…
そう感じた…
風立ちぬ… 宮崎アニメが まだ徳間書店の二馬力なるスタジオ当時から、孤独にファンをしていた風変わりな少年だった。。
また、堀辰雄を読みふけっていた16歳の頃を喚起されながら…
今、妻が難病となり回復の見込みのない事実と向き合う毎日が、どうしてだろう。。
「世界が 美しく見える 瞬間が度々ある…」
それと同じ様に、主人公も語っていた意味が、こうしてリアリティをもって 感じられる…
いつか、公開しようと思いながら一年が過ぎていたんだ…
また、堀辰雄を読みふけっていた16歳の頃を喚起されながら…
今、妻が難病となり回復の見込みのない事実と向き合う毎日が、どうしてだろう。。
「世界が 美しく見える 瞬間が度々ある…」
それと同じ様に、主人公も語っていた意味が、こうしてリアリティをもって 感じられる…
いつか、公開しようと思いながら一年が過ぎていたんだ…
先日、素晴らしいひとに会ってきました。
写真を撮影させていただこうと思いましたが、とてもできなかった…僕には…
近頃、いざ というタイミングに、僕の身体は僕の意識よりもっと深い意識にシャッターチャンスさえ、違うタイミングに行わせてくれて(^^;;…
いったい、どうしたのか?…写真家には絶対なれないこの男…
ところで、多面体フレームワーク模型、少しずつやってます…
これは、バッチリ写真掲載いたします。
凄く音楽を感じます。。
生命を感じます。。
なぜかわかりません。。
完成が、来週中になりそう…(^^;;
家業が忙しくて、とにかく…
これが終わり次第、楽器リード研究に戻ります。。
以前よりずっと、家庭の事や、家業の事に取り組みながらツライ気持ちを黙々と消化してきましたので、また 深いココロが力を貸してくれるに違いありません。。
ネガティブなエネルギーを抜いて、時空を超えます。。
夢をみます。。
眠ると、深遠に湧き出る叡知と出会い、kazを捕まえにやってきます。
どうしてかさっぱりわかりません。
おやすみ、kaz。。
iPhoneからの投稿
写真を撮影させていただこうと思いましたが、とてもできなかった…僕には…
近頃、いざ というタイミングに、僕の身体は僕の意識よりもっと深い意識にシャッターチャンスさえ、違うタイミングに行わせてくれて(^^;;…
いったい、どうしたのか?…写真家には絶対なれないこの男…
ところで、多面体フレームワーク模型、少しずつやってます…
これは、バッチリ写真掲載いたします。
凄く音楽を感じます。。
生命を感じます。。
なぜかわかりません。。
完成が、来週中になりそう…(^^;;
家業が忙しくて、とにかく…
これが終わり次第、楽器リード研究に戻ります。。
以前よりずっと、家庭の事や、家業の事に取り組みながらツライ気持ちを黙々と消化してきましたので、また 深いココロが力を貸してくれるに違いありません。。
ネガティブなエネルギーを抜いて、時空を超えます。。
夢をみます。。
眠ると、深遠に湧き出る叡知と出会い、kazを捕まえにやってきます。
どうしてかさっぱりわかりません。
おやすみ、kaz。。
iPhoneからの投稿
真面目にブログるのも久しぶり。。
先日、嫁様とガチンコブチ切れ大げんか~_~;
口論後の苦い味と罪悪感や不甲斐ない思いにまったりしつつも、
家業が忙しくて疲労中。。
お付き合いくださってる音楽家さんから、温かくも鋭いメールに、ホッとしたりしながらも、とにかく、家事雑用、子供との関わり、そして!
そう。
実は、今週末に完成予定の
スーパー3次元構造物。。
球状多面体 を、なんと、木材のフレームワークでつくっちゃいます。
単に作るのではなく、きちんと、一面一面に板が貼れる様に四角の木材を山形加工もビシッと決めます!
夜遅くの数時間を利用し、意外や3日で、発想がまとまりました。
基本、コンピュータも展開図も家具職人さんの様に治具も一切使用しません。
「大工さんの術」 だけでどこまでできるのか?のチャレンジです。
木材を四角形に加工し、手カンナをかけて始めます。
かつ、手加工は精密なマシーン化できるので、今回は、3次元駆動の回転丸ノコの使用実験とその可能性の為にも、回転丸ノコ使用です。
これは、つまり、新たな可能性を意味します。
回転丸ノコで、 隅木 を加工できる事については 以前も記事いたしましたが、それは強いて言えば3次元加工を意味しますが、kazが今回こしらえるのは、更に複雑化する訳ですから、4次元?な~んて名称も悪くないなぁ~。。
ちなみに、材料上面をテーブルに上面に設置する場合と、材料側面をテーブルに上面設置する場合の切断方法の相違も両方実験します。
こう考えると、回転丸ノコの配付垂木切断は、もはや単なる2次元加工に感じられる程です。目を閉じると、スーパーレントゲン状態です^_^;
ちょっとヤバイです~_~;
ま、お楽しみにお待ちください。。
先日、嫁様とガチンコブチ切れ大げんか~_~;
口論後の苦い味と罪悪感や不甲斐ない思いにまったりしつつも、
家業が忙しくて疲労中。。
お付き合いくださってる音楽家さんから、温かくも鋭いメールに、ホッとしたりしながらも、とにかく、家事雑用、子供との関わり、そして!
そう。
実は、今週末に完成予定の
スーパー3次元構造物。。
球状多面体 を、なんと、木材のフレームワークでつくっちゃいます。
単に作るのではなく、きちんと、一面一面に板が貼れる様に四角の木材を山形加工もビシッと決めます!
夜遅くの数時間を利用し、意外や3日で、発想がまとまりました。
基本、コンピュータも展開図も家具職人さんの様に治具も一切使用しません。
「大工さんの術」 だけでどこまでできるのか?のチャレンジです。
木材を四角形に加工し、手カンナをかけて始めます。
かつ、手加工は精密なマシーン化できるので、今回は、3次元駆動の回転丸ノコの使用実験とその可能性の為にも、回転丸ノコ使用です。
これは、つまり、新たな可能性を意味します。
回転丸ノコで、 隅木 を加工できる事については 以前も記事いたしましたが、それは強いて言えば3次元加工を意味しますが、kazが今回こしらえるのは、更に複雑化する訳ですから、4次元?な~んて名称も悪くないなぁ~。。
ちなみに、材料上面をテーブルに上面に設置する場合と、材料側面をテーブルに上面設置する場合の切断方法の相違も両方実験します。
こう考えると、回転丸ノコの配付垂木切断は、もはや単なる2次元加工に感じられる程です。目を閉じると、スーパーレントゲン状態です^_^;
ちょっとヤバイです~_~;
ま、お楽しみにお待ちください。。
昨日、久々、大好きなショップにお買い物~
毎期恒例のカットソー買いは、これで80色いったかなぁ~(^^;;ちなみにパンツはソリード。。素材は麻。風合いが大切です。ソリードは30代男性必須アイテムですね。。
毎期恒例のカットソー買いは、これで80色いったかなぁ~(^^;;ちなみにパンツはソリード。。素材は麻。風合いが大切です。ソリードは30代男性必須アイテムですね。。