kaz'S Log

by kaz'S Metry

最近の出来事 と 特注品

2014-06-28 00:47:52 | ・僕が僕自身であるという事
はい、こんばんは。。

近況報告です。

先日も、貴重な体験をさせていただきました。。
頭脳派であり先鋭的な師の一人。

そして ここにまた もう一人、涼しい顔して 欅の巨木柱に鉋掛けするただならぬ新たなもう一人の師。。

fc2blog_20140628002410227.jpg

fc2blog_20140628002509b13.jpg


来月は、この尋常ではない師達のお手伝い。。



そして、先週は、蛍 が一斉に集まる 秘所へ、妻子と共に。。

妻は、
「こういう場所に来て 蛍 を鑑賞する事は、今年が最後になるかもしれない」

そんな風に語るからか…
蛍が無数に群がる その灯りが 去年より少しばかり 少なく感じたらからか…

何か 一生懸命さが伝わってくるというのか、 募ってきた想いからか…

何時もより 蛍の光が 眩しくガラスの雨の様に滲んで見えた…

下の子をおんぶ抱っこして暗い小川に居ると…蛍が 僕たちのもとへ 降りてきて…
fc2blog_201406280036584c2.jpg



「こんばんは、 ぼく も 大きくなってね」

fc2blog_201406280037337f8.jpg


また、来年、ママ を連れてきてね。。




さぁ、帰宅するとkaz!

ジャーん!

fc2blog_20140628003951902.jpg


特注品 の、目盛り無し 定規!

通常の約10倍の金額。馬鹿だねぇ~(・・;)
やっぱり。。


研究していくと、ここに 意味を見出し、
綺麗な数字 に出会うと、自分自身で目盛りをふる 意味が出てきて、
この道具を使用して、多角形状を創り出します。。


のんびり、コツコツ …
最近は、PCで遊んでます(^^;;
そして、BIM設計のワークショップにWeb上で参加。。
ワクワク。。


世にも奇妙な出来事

2014-06-24 02:19:14 | ・僕が僕自身であるという事
さてさてこんばんは。。

つい最近、ふっと、まるで奇妙な事が起きている事に 気がついている。。

否、気が付かないうちに起きている事に少々不思議な意識状態である。

正に 瞑想中の意識に近い…

自己実験的に 数ヶ月前から とにかく

「この 今 瞬間 、今 この一瞬間」に意識を集中して、とにかく 気掛かりな事や 今、疑問を抱いたら 今 取り掛かる。

明日朝には死んでいて、目覚めないかも知れないのだから と、思えば 大して苦もなくと言えば嘘になるが、その様に思いながらやってきた…
我ながら、相当 興味関心 ある 事を コツコツ黙々と、合間合間を一針ずつ縫う様に、あるいは 詩を織り上げる様にやってきて、それは発狂一歩手前まで 来た時に ストーン と気持ち良く 何物かが抜け落ちて 感謝の念に腑に落ちては 消えていく…
毎度 それ を一段一段スパイラル構造の階段を登っている様に…


さてさて、何か、kaz自身の中で 取り組んでいるあらゆる分野の それ 自体が、あるべき姿へと誘ってくださっているかの様な心地よさがある。。

ここで語らう 心地よさとは、不快な情動も 厳しい現実も 渾然一体となり 存在している訳で、それが そのまま 貴重な事なのだ と、そういう意味で 心地よさ なんだ…

きっかけは、いつも ピンチの時に コトバ を超えて通じ合える 大きな存在である演奏家の方から始まった…^ ^
続く、宮大工の先生方、心理関係の師…
で、kazを鍛え磨いてくれている 妻子。。

特に、演奏家の方とのディスカッション時に かなりびっくりしていた自分が居た…
コトバ が必要 無かったんだ、実は(°_°)
という驚き を改めて思い知らされて、
随分と前に、心理関係者とのトレーニングセッションを幾つか喚起していた…

広大で深遠な それこそ宇宙さながらの マインド…

そして、最近では、また凄い宮大工さんと引き合わせて戴き、何か 確信 を感じ取るに至って、より一層に 普段では見落としてしまいがちな とにかく貴重な体験をさせていただけて ありがたい思いです。。

それから、今はまだここには書けないのだけど、司会をお手伝いさせていただいていますSkypeのグループの方…

とにかく、あらゆる諸々が、

今、向くべき 方向 に 無限な拡がりの中で 一日一日、今日一日 を ありがとう と 独り言です(^^;;

何を書いているか、自分でわけわからなくなって参りましたので、これまた 失礼いたします(°_°)

おやすみkaz,


一夏の製作実験に向けて 2014

2014-06-16 01:24:18 | 【独創と独り言と僕自身と】
さてさて、家業もかなり多忙の予定となる事がほぼ決定しまして…(≧∇≦)

しかしながら、それだけでは 湧き上がる半狂人(?)(・・;)
今年の夏の自由研究さながらの製作実験課題を妄想していて、決まりました。

ひどく手間がかかる…(・・;)

今、化粧垂木屋根モデルを一つ最優先しつつ、

次は反り軒 sin曲線 といきたいとこですが、

大好きな、7画形の(^^;;
7画形のお堂を建てます。
しかも、勿論金物使わずホゾ組み等で、
組子 でいきます!
装飾等には真鍮釘を打つとしても…

で、いつでもこしらえる事ができてしまうkazフレームワークスはその後に予定。。

いやはや、かなり手間がかかります。。


現在は、まったり家業をやりながら数十万円した3DCADで遊んでます。
BIM設計が楽しみ。。

で、来年度は、例の20万円の鉋を 誰にも内緒で買います(^^;;
ついに。。あの いわくつき の、賛否両論の…(≧∇≦)

なんか、kazらしいでしょ~(≧∇≦)

明日はまた、とんでもなく笑っちゃう特注の道具が出来上がり届きましたよ。
明日ご披露。。

ではでは、近況報告は明日。。


記事訂正しました。

2014-06-12 00:04:56 | 【独創と独り言と僕自身と】
こんにちは。
久々の記事をしたいところですが、
まずは、先日の記事、

「研究Bの3b 備忘録から抜粋」を訂正いたしました。

一昨日まで、時間ある度に、自分自身 気になる部分が ありましたので、更に研究していましたら、自分の記事にミス がある事を発見しました。。

というわけで、
他、諸々近況報告は、後日改めて^_^

おやすみなさい^_^