つい、三日前、カブト虫の幼虫がサナギになりました。。
このまま 静かぁ~に 風通しのよい場所へ。。
5年くらい前に 、いたずらに サナギになったカブト虫の 室 を壊してみたら…
後日、壊れた室から 成虫になったカブト虫は、全て 奇形 で 成虫になってしまいました。
脱皮しながら あの 固い室から一生懸命這い上がり 地上に顔を出すことで、
立派なカブト虫になる。。
やはり、ヘタに手を貸してはいけないという事なんですね。。
諭す 教える 自主的に では不十分なんですね。。
ではなくて、「悟ってもらうようにする」と、恩師がかつて言っていたのを思い出します。。