kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

“少年らしさ”の分かち合い

2012年07月02日 | 想いの彩

ダレかの歌じゃないけれど、

少年のままで生きることは・・誰にもできない。

一年一年歳月を重ねるごとに、色んな出来事と想いの中で

イヤでも・・そう感じてしまう。

 

けれども、人づき合いのヘタな僕としては、目の前にいる話し相手の中に

どれだけ少年らしさを見つけられるかが、いつも鍵・・。

 

うまくその人の中に少年らしさを見つけられたら・・

僕もまたその人を前に少年に帰れる、打ち解けあえる。

うまく見つけられなかったら・・

僕はただひたすら、その人の前で疲れた顔の無口なオジサン・・。

 

昨日、隣町の教会のバザーの応援に・・。

放っておいたら、どんどんオジサン化しつつある自分の中に、

そこでは誰かが、僕の中の少年らしさをを見つけてくれるかも、と思ったから・・。

 

その思いは十二分に叶えられ、

互いの中の少年らしさを、見つけ、見つけられた良い一日となった。

“少年らしさ”の良き分かち合い・・。

 

「自分の中に少年、少女らさしはまだ有る?」

そんなふうに、時には自問自答してみるのもいい事なのかも・・。

 

日々の喧騒に押し流され、

いつの間にか気難しい顔をしたオジサンやオバサンには・・

誰だってホントは、なりたくは無いはずだから・・。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ