実は、ここ3週間ほどの間、本業が恐ろしく多忙!
1年、いや、2、3年に一度有るか無いかの勢いで、
先週までは一日置きにほぼ徹夜という毎日を過ごしていた。
それはもうまったく、長いトンネルの中に出口の光を求め、
一人孤独にさまようかの気分・・。
こう言うと、「それは良いことではないか。
稼ぎが上がって有り難い事ではないか?」と、
思われるかも知れないが、
1月2月が泣きたいほどヒマだったことを考えれば、
結局おしなべて、今月の売り上げで精々トントンといった
勘定にしかならないのが悲しい事実なのだ・・。
(単発的な仕事を得る事もさる事ながら、
必要なのは安定した定期収入の確保。
自営業者の方ならば、頷いてもらえる話。)
さて、そんなワケで、今月は友人などと予定していた
週末・祭日の楽しい企画もすべてキャンセル・・。
カミさんの実家、伊佐市の方では、
正月お世話になったT家で、今度は静岡から墓参りに訪れた
親戚お二人を囲んでの宴が有ったのだが、締め切り目前の
仕事を抱えていた僕はこれにも参加はできず、
一人自宅に寂しく居残り・・。
翌日、カミさんが撮って来てくれた写真を見てみれば、
またもや、ずらりと並んだご馳走の数々が!


「お〜い、静岡のお二人よ〜!頼むから、来月もう一度、
伊佐市へ来ておくれ〜!!」と、思わずそう叫びたくなった・・。
こんな調子で、いろんな思いを我慢して、
ただひたすら朝から晩まで仕事に専念。
いや、仕事以外のことでも、
何かと思い煩うことの多かった
灯りの見えぬトンネルの日々・・。
けれども、そんな中にも嬉しいことが幾つか有った。
一つは、ある方のご親切で、パソコン(mac)を
なんと無料で頂けたこと。
最近、現在仕事で使っているパソコンの調子が悪く、
ちょうどその事で頭を悩ませていたところだったので、
本当に有り難かった。
そして、さらにもう一台のパソコン(windows)が、
別ルートで手に入った!
わが町の、小さな教会にパソコン設置が必要となり、
それをどうにか安くで用意できないかと、
仲間の電器店、Tさんに相談していたのだが、
つい先日、「見つけたよ!」との連絡が入ったのだ。
しかもこれまた、なんと無料!
神に感謝、人に感謝!
そして、もう一つ。
神様からだけじゃ無く、
僕がちょうどトンネルの真只中にいた頃に、
一人の可愛い小さな天使も僕に贈り物を与えてくれた。
それは、ヤクルトの容器を使い、
一生懸命、飾りや絵を描いてくれた小さな花瓶・・。
小さな教会の中で、少し恥ずかし気な表情をしながら、
まだ幼稚園児のその子は、僕の手にそっとそれを乗せてくれた。
その花瓶に、春の野花を活けてみると、
まるで、パーッと灯りが灯ったよう!

小さな天使がトンネルの中に灯してくれた優しい灯り・・。
その灯りを心に描いては、
「よっしゃ!今日も頑張るぞ!」と
自分を励まし、来れたのだ。
出口の光はもう見える。
あともう一踏ん張り、
胸の灯りを消さずに頑張ろう!
ポチっと応援よろしく。→
1年、いや、2、3年に一度有るか無いかの勢いで、
先週までは一日置きにほぼ徹夜という毎日を過ごしていた。
それはもうまったく、長いトンネルの中に出口の光を求め、
一人孤独にさまようかの気分・・。
こう言うと、「それは良いことではないか。
稼ぎが上がって有り難い事ではないか?」と、
思われるかも知れないが、
1月2月が泣きたいほどヒマだったことを考えれば、
結局おしなべて、今月の売り上げで精々トントンといった
勘定にしかならないのが悲しい事実なのだ・・。
(単発的な仕事を得る事もさる事ながら、
必要なのは安定した定期収入の確保。
自営業者の方ならば、頷いてもらえる話。)
さて、そんなワケで、今月は友人などと予定していた
週末・祭日の楽しい企画もすべてキャンセル・・。
カミさんの実家、伊佐市の方では、
正月お世話になったT家で、今度は静岡から墓参りに訪れた
親戚お二人を囲んでの宴が有ったのだが、締め切り目前の
仕事を抱えていた僕はこれにも参加はできず、
一人自宅に寂しく居残り・・。
翌日、カミさんが撮って来てくれた写真を見てみれば、
またもや、ずらりと並んだご馳走の数々が!


「お〜い、静岡のお二人よ〜!頼むから、来月もう一度、
伊佐市へ来ておくれ〜!!」と、思わずそう叫びたくなった・・。
こんな調子で、いろんな思いを我慢して、
ただひたすら朝から晩まで仕事に専念。
いや、仕事以外のことでも、
何かと思い煩うことの多かった
灯りの見えぬトンネルの日々・・。
けれども、そんな中にも嬉しいことが幾つか有った。
一つは、ある方のご親切で、パソコン(mac)を
なんと無料で頂けたこと。
最近、現在仕事で使っているパソコンの調子が悪く、
ちょうどその事で頭を悩ませていたところだったので、
本当に有り難かった。
そして、さらにもう一台のパソコン(windows)が、
別ルートで手に入った!
わが町の、小さな教会にパソコン設置が必要となり、
それをどうにか安くで用意できないかと、
仲間の電器店、Tさんに相談していたのだが、
つい先日、「見つけたよ!」との連絡が入ったのだ。
しかもこれまた、なんと無料!
神に感謝、人に感謝!
そして、もう一つ。
神様からだけじゃ無く、
僕がちょうどトンネルの真只中にいた頃に、
一人の可愛い小さな天使も僕に贈り物を与えてくれた。
それは、ヤクルトの容器を使い、
一生懸命、飾りや絵を描いてくれた小さな花瓶・・。
小さな教会の中で、少し恥ずかし気な表情をしながら、
まだ幼稚園児のその子は、僕の手にそっとそれを乗せてくれた。
その花瓶に、春の野花を活けてみると、
まるで、パーッと灯りが灯ったよう!

小さな天使がトンネルの中に灯してくれた優しい灯り・・。
その灯りを心に描いては、
「よっしゃ!今日も頑張るぞ!」と
自分を励まし、来れたのだ。
出口の光はもう見える。
あともう一踏ん張り、
胸の灯りを消さずに頑張ろう!
ポチっと応援よろしく。→
