goo blog サービス終了のお知らせ 

花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

コデチア

2022-06-28 14:53:55 | 花の名前
コデチア
  科名/属名:アカバナ科 ゴデチア属 
  別名:イロマツヨイグサ(色待宵草) タイリンマツヨイグサ
  原産地:アメリカ西部  草丈:20~80cm  開花期:5~6月 
  花色:赤 ピンク オレンジ 紫 白 複色 
アカバナ科の耐寒性または半耐寒性の一年草で日本では園芸植物です。
アメリカ合衆国の西海岸 特にカリホルニア州に多く自生している。
 
    
    

   
     葉は被針形で対生し茎は地際で良く分枝します。
     花が茎の先端に上を向いて咲き水はけ、花もちが良いので
          切り花としても利用できます。
  一重咲 八重咲き品種 大輪種などもあります。
         花壇や鉢植え用に改良された矮小種もあります。
  日本には江戸時代末期から明治初期に渡来しており
       秋蒔き一年草として流通しています。

                                2022.6.2日散歩で見た花






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする