8月8日
6月の終わり頃に欲しかったセイヨウニンジンボク(西洋人参木)を
道の駅で見つけて買ってきました。

同じ日に花弁が4枚の桔梗の花もわが家に仲間入り!


7/15 冬越しした ガザニアに花が咲きました。

地植えの桔梗 今年は花の咲かない内に茎を切り詰めて見ました。
去年までは茎が長く伸びてしまい
花は数輪しか咲きませんでした。
失敗しても良いかと今年は4~50㎝程伸びた所で
20cm程 先を切り落としました。

7/23 沢山花を咲かせました!



5/31 ナミアゲハの幼虫 次の日にはいなくなっていました

7/27 アメリカスミレサイシンに ツマグロヒョウの幼虫

今年は 蛹になる事も無く小さな幼虫の内に
いなくなってしまいがっかりしています。
白花百日紅
以前植えられていたのですが車が増えるたびに木や花が減って
この木もやむなく抜いてから10年近くになりましたが
去年邪魔で抜いた所に芽が出てきて1m程になってしまい
今年3月頃でしたか
植えかえ 時期ではないのを承知で塀の近くに移しました。
枯れてもだめもとと思っていましたら下の方から芽が出てきて
蕾を付けました。

7/22 蕾が出てきて

8/7 花が咲きました! お気に入りの花でしたので嬉しい♡
この場所なら少し大きくなっても大丈夫 生命力凄い‼


2023.8.8 庭で咲いた花