長男一家と室津に牡蛎を食べに行ってきました。良いお天気でしたが、時々パラパラと小雨がありました。朝9時半に出発して11時前にはもう室津港に到着しました。海鮮牡蛎料理のお店がたくさんあります。道の駅は満員でしたので、他のお店に。少し並びましたが、焼き牡蛎に牡蛎フライ、牡蛎の釜飯、土手鍋など満足感ありました。孫たちも喜んでいました。とても良かったです。ご馳走さまでした。
今は何でもかんでもSNSで投稿された事柄が瞬く間に拡散します。先だってもプラダが発売したバッグが黒人を差別しているという理由で発売が中止になり、今日はグッチが黒いセーターを発売したところ、首から鼻のあたりまでを覆うデザインでちょうど口のとこが赤い唇になっていました。批判を受けてグッチはお詫びのコメントを発表、これも発売が中止となりました。日本でも乳酸菌飲料のカルピスがシンボルマークにしていたシルクハットをかぶった黒人がストローでカルピスを飲んでいる商標がもう見られなくなってしまいました。今でも健在なのはマヨネーズのキューピーさんぐらいでしょうか。人種差別とプラダやグッチの商品販売はまた違うのではと思いますが、住みにくい時代ですね。
また理不尽にも小学生の女の子の命が奪われました。父親に殺されました。千葉県野田市の栗原心愛さんです。通っている小学校のアンケート調査で「ひみつは まもりますからしょうじきに」という言葉を信じて、自分が受けている父親からの暴力のことをありのままに用紙に記入したことで、父親に殺されました。野田市の教育委員会の連中や児童相談所の馬鹿な連中に言いたいです。「お前ら、楽でええなぁ。何の仕事もせんと。今すぐ心愛さんのところに行って死んでお詫びせいや」。