風小僧のつれづれ雑記帳

日々、思うことを気ままに書きます。

美味しゅうございました

2015-09-29 00:33:48 | 日記
料理研究家の岸朝子さんがなくなられました。私の記憶が確かならかって「料理の鉄人」に審査員として出ておられました。和の道場六三郎、中華の陳、フレンチの坂井シェフが挑戦者相手にスタジオで用意された豪華な食材を使って、当日発表される料理を制限時間内につくり、岸さんらがゲスト審査員とともにどちらが美味しかったかを決める人気番組でした。金に糸目をつけぬ豪華な肉、魚、野菜をつかった料理はTVの番組としても斬新だったとおもいます。タイトルは岸さんの決まり文句でした。とてもおだやかな方でした。ご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲秋の名月

2015-09-27 21:54:57 | 日記
今夜は仲秋の名月です。陰暦の八月十五日になります。先日は「九月の雨」って投稿しましたが、今夜は高校生のときに習った漢詩です。題は少し長いです。漢詩の本文はネットで検索してください。解説つきでたくさんでてきます。では題を「八月十五夜禁中に獨直し、月に對し元九を憶う」です。当たり前のことですが韻をふんだ素晴らしい漢詩とおもいます。皆さんはどうですか。「雪月花 季節を感じて」さん、ぞ○べです。思い出していただけましたでしょうか。今ちょうど雲もなく中天に見えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の雨

2015-09-25 00:45:39 | 日記
もう日付も変わりましたが雨が降ったりやんだりです。あれほど猛暑、酷暑と言っていたのがウソみたいに少し肌寒いくらいです。ちゃうど今頃の季節にぴったりな歌。太田裕美さんの「九月の雨」。もうずいぶん昔の歌ですが、こんな日は何度も繰り返し聞いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3384万分の1

2015-09-21 21:46:32 | 日記
今日は敬老の日です。ニュースによれば65歳以上の人は日本に3384万人いるそうで、そのうちの一人が私です。全人口の26、1%なんと4人に一人は高齢者ということになります。特にコメントはひかえさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2015-09-18 22:51:58 | 日記
通勤途中の公園に咲いていました。お彼岸の頃に咲くので彼岸花というのでしょう。田舎の畦道にもたくさん咲いていましたね。綺麗な花ですが根に毒があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする