10月になるとコスモスの見頃情報がはいってきます。
前回の記事と同じになってしまいますが、昭和記念公園へコスモスを見に出かけてきました。
最近のコスモスは昔にくらべると背丈が低いように思ってましたが
それは雨や風で倒れないように低くなってるそうです。
小高い丘一面にピンクのコスモスが咲いていて、皆さんそれぞれに散策を楽しまれていました。
園内は広いのでパークトレインでの移動もできます。
園内には黄色のコスモス「サンセットイエロー」も咲いていました。
私は初めて見ましたが、白に近い黄色で近くで見るととても可憐な感じがしました。
薄い黄色でとても可愛いのですが、撮ってみると白っぽくなってしまい難しいです。
日本庭園は少し紅葉が始まってました。
パンパスグラス(大きいです!)
品種改良されて、背の高さが抑えられているんですね
最近の品種で、白いコスモスが時間とともに
黄色に変わってゆくものがあると聞いたことがありますが
下から4番目のアップされたコスモスがそれでしょうか
日本庭園も段々と紅葉が進んでいますね
今年は紅葉撮りに出かけたいと思っています。
どのお写真もよく撮れていますね
日本庭園見て行ったこと思い出しました
そういえば自転車で回りました
銀杏並木の紅葉はまだでしたか?
前回はあまり上手に撮れなかってもう一度行って
みたいです
以前は雨や風が強いと倒れてるコスモスを
良く見かけましたが、昭和記念公園の花畑に
書かれてた立札で、背丈を低くした理由が分かりました。
黄色のコスモスは白から黄色に変わっていくのかは
私も知りませんでした。
ま~ちんさん
私も昭和記念公園で、ま~ちんさんが「自転車で
回った」と書かれてたことを思い出しました。
広いので迷いましたが、私は徒歩で頑張りました。
銀杏並木はまだ早いようでした